![Emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![na.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na.
まさしく今その感じです💦
夜寝る時だけうなったりしてますが
目を閉じてるのでそのままにしてますが
私もうなりが気になって寝れません😅
回答になってなくてすみません( ´灬` )
![ずたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずたまま
うなってる時期ありました!気になって眠れませんよね😭
いつのまになくなってたので、月齢があがればなくなると思いますよ🙆♀️
-
Emma
ご回答ありがとうございます!
ほんと気になって全然寝れなくて、たまに(うちの子は便秘なので)ガスが溜まってるのかなと思って体起こしてトントンしてるのですが💦
そのまま寝かせてあげてましたか?
早くおさまってほしいです😭💦- 9月5日
-
ずたまま
どこか苦しいのかな?って心配ですよね💦私もずっと気になって、なんでだろうって悩みました😭ちゃんとうんちもゲップも出ててもうなってたので、そういう時期なんだと思ってそのままにしておきました!周りにもやっぱりそのくらいの月齢でうなってるって人多かったですけどみんなそのうちなくなったって言ってましたよ🙆♀️
- 9月5日
-
Emma
ありがとうございます!よかったです💦
うちはうんちが自力ではほとんど出ないのでその可能性も否定出来ないですが、便秘じゃなくてもあるということも念頭において対処したいと思います😣
ちなみにうなってるときは、声だけではなくてやっぱり体を丸めたりのけ反ったりしていましたか??
バラバラと質問すみません🙏- 9月5日
-
ずたまま
うなりながらジタバタ暴れてました!😂
- 9月5日
-
Emma
一緒ですね、自然なことなのかもと安心しました😭☺️
ありがとうございます!- 9月5日
![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどり
私も現在生後2ヶ月の子がいます。私が住んでいる市では生後に助産師さんが訪問(希望制)してくれるのですが私もそれが気になっていて相談してみたところ「お腹がいっぱいな証拠ですよ」と教わりました。
うちの子はかなり大きくムチムチになっていたのでそれを聞いて納得しました。
その後も気になってネットで調べてみたらお腹が苦しくてうなるとも書いてあったりしました。
完母なので飲ませすぎということもないのでしょうが泣いたらすぐおっぱいをあげるというのを辞めてしばらく抱っこしてみたり等してたらそのまま寝ることも増えてきて次第にうなることも無くなりましたよ。
ちなみにうちの子はおしっこやウンチも沢山出ていたので便秘ということもありませんでした。
-
Emma
ご回答ありがとうございます!
なるほど、そうなんですね。
うちもほぼ完母なので、泣かれると出てないのか心配になるときがありますが、成長曲線のかなり上の方なので、もう少し空けてもいいのかもしれないですね。
なかなか寝れない時は、しっかり寝れるようにと思っておっぱい追加したりしてたので。。
私の住む市も助産師さんが3ヶ月までに全家庭訪問されるはずなのですが、まだ連絡がなくて。。来られた時に聞いてみようと思います😊- 9月5日
-
みどり
私も泣かれると足りないんだと思って追加で授乳してたのですが今日はいつもより沢山飲んだなーと思った矢先、マーライオンのように吐き出してました(>_<)
それから飲ませすぎには気をつけてたのですが、おっぱい離した途端またすぐ泣かれるとあげたくなってしまいあげた時にはまた吐き戻してました(>_<)
母乳だとどれくらい飲んだかわからないし泣かれると不安になりますがオシッコやウンチがちゃんと出ていて体重もしっかり増えてるから心配ないはず!と自分に言い聞かせて今は飲ませすぎないように気をつけています。
そうしてから寝ながらうなることも無くなり母子ともにちゃんと眠れるようになったのでEmmaさんのお子様もしっかり体重も増えてるようですし、よかったら一度試してみてください(^^)
うちの子も成長曲線では上の方です(一応標準内ではありますがσ^_^;)- 9月7日
Emma
コメントありがとうございます😊
そうなんですね。うちは新生児の時はなかったのですが、今は体を丸めたりのけぞったりしながら唸りがすごくて💦
日中はありませんか?