
朝の忙しい時間に主人からの嫌味にイライラしています。励ましの言葉をください。
ワーキングママです。
朝からお弁当作ったり、それなりに時間にゆとり持ちながら、思い通りに動かない子どもたちを着替えさせたり、朝ごはん食べさせたり、家事したりして、
出かける直前に、部屋にこもっていた主人がリビングに来て、
絵を描いている子どもをみて、「こんなふうにゆとり持ってごらん」言ってきました。
その一言で、だれも手伝ってもくれないなか頑張ってる私になぜそんな嫌味を言うのか、出勤前からイライラしてしまいます。
どうか、、、私を励ましてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
男の人って主婦がどんだけの工程
をこなしたりしてるかわかって
ないんですよね
それを当たり前とみてるんですよ
私もワーママですがすごいわかります
なんで私だけこんな頑張ってるんだろうと
疲れてると余計思いますよね
今日は疲れてるからこれやってと
伝えていいと思います
主さん十分頑張ってるんですから
休める時休んでくださいね😊

1男1女ママ
ワーママさん、尊敬します。私専業主婦させてもらってますが、朝から、家事に、育児に仕事にと大変な中頑張ってると思います。私も、下の子幼稚園に入園したら、パートで働く予定(*´・ω・`)bが、両立できるか、今から、不安です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメント、励ましていただいて、ありがとうございます‼︎
バタバタですが、毎日一緒に暮らしていて頑張ってるのを分かるはずの主人に、嫌味さえ言われなければ、精神的にはきつくないですが、
体力はいります💦
特に、慣れてくるまでは、ご家族の協力があれば気持ちも、体力もとても助かると思います(^^)- 9月6日
はじめてのママリ🔰
コメント、励ましありがとうございます‼︎
まさに、当たり前と何度も言われてきました。
手伝ってもらわないとできないなんて、だめな主婦だと。
共働きで、夜お迎え行って帰ってきてすぐ、お腹空かせてグズる子どもたちに夕食をあたえてるときに、ちょうど主人が帰ってきて、
「持って帰ってきた荷物を先に片付けろ」だの、注文だけは立派にしてきます。
最近続けて迎え行かせてみたら、自分だって、荷物の片付けしないで、晩ごはんしてたのを見て、
理想と現実はちがうんだと、
少しは気づいてもらったかなと。。。