※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子はねんトレをしておらず、寝かしつけに時間がかかる。下の子はセルフねんねを希望。ねんトレの開始時期や1日のスケジュールを知りたい。

上のお子さんがいる方、下のお子さんのねんトレはいつからどのように始めましたか?!
そしてその時の1日の2人のスケジュールを教えていただけると嬉しいです(><)

上の子はねんトレなどいっさいしなかったからか寝かしつけにとても時間がかかります😭
下の子はできたらセルフねんねしてほしいなーと思っています😭

コメント

deleted user

ねんトレのつもりではないですが、1歳頃からおっぱい飲んでも寝なくなったので、寝たフリして寝かせてます。
上の子はお昼寝してないので寝室暗くすれば5〜15分で、
下の子は20分くらいかかりますが、いつの間にか寝てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます✨

    うちの子もお昼寝していないのに、いつまでもパパと遊びたがり、パパがいると私の言うこと聞かなくて困ってます😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

3人で寝てるので、自然な流れで2.3ヶ月頃にはしてました。
今は、上の子と寝る前に小さな声でお話しながら下は見守ってます(笑)

上の子の大体のスケジュールは
7時起床、8:30~幼稚園
3:00帰宅
17:30ご飯
18:30お風呂
20:00頃寝室へ
って感じで、下の子がそれに付き合うような生活です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます✨

    沐浴は何時にしてましたか?!
    もう今は一緒に入っていますか?
    下のお子さんは夜その時間に寝ると、どのくらい続けて寝ますか??
    質問ばかりすみません(><)

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沐浴は17:00か、19:00頃でした!その日の空き時間にって感じです!
    今は、3人で入るか、下はパパと入るかです🙆‍♀️
    新生児の頃は3時間おきできたが、最近は4時くらいまではぶっ続けで寝てくれます😆

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり遅い時間の方がそのまま寝やすいですよね(><)
    産院で午前中に沐浴で、あまり時間をバラバラにしないように言われ、午前中は寝れなくてグズるし、午後は忙しいしで午前中に入れてます(><)

    4時間寝てくれるとだいぶ楽ですね😍
    今は2時間〜2時間半って感じです。
    完母ですか??

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの産院も昼のうちにとか言ってましたが、私が寝る前にキレイにして布団に入れたくて😂

    分かりにくくてすみません、4時間じゃなくて4時までなので、8時間くらい寝てます😆
    母乳よりの混合でしたが、最近ミルク寄りになってきてます😢

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜バタバタしませんか??

    あっすみません💦
    私の見間違いでしたね(><)
    4時まで寝てくれるなんてすごいですね✨
    やはりミルクだと寝るのでしょうか?!
    夜だけミルクにしているのですが、今のところあまり母乳の時とかわりません💦
    ただこのままだと母乳だけじゃたりなくなりそうです(><)
    私もミルクよりになるかもしれません。

    • 9月5日