![ももんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中のミルク量が増えて困っています。1歳までにミルクを卒業させたい。アドバイスをお願いします。
【夜中のミルクのやめさせ方】【夜中起きなくなる方法】
アドバイスお願いします。完ミです。
もうすぐ11ヶ月になるのですが一向にミルクの量が減りません。
7月ごろからやっと離乳食をちゃんと食べてくるようになってミルクの量も1日400程度におさまってきたのですが、真夏に入ってから喉が渇くのかミルクの量が600くらいに増えてしまっています。
20時ごろに寝た後、朝まで起きないということは今までまだ1度しかなく、0時前後と4時前後に目を覚ましミルクをほしがります。試しに湯冷ましを飲ませてみたのですが、ミルクじゃないとすぐに分かって怒ります。20時、0時前後、4時前後に180から200のミルクを飲ませるので600ほどになってしまいます。7月のときは朝方起きることはほとんどなくなって0時前後に起きた後は朝まで寝てくれていました。
1歳までにはミルクを卒業できたらなと思っているのですが何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
- ももんぬ(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は牛乳を寝る前に飲ませてミルク卒業しました!
もうミルクないから牛乳ね!って感じでした!!
下の子は
牛乳がダメだったので
夜ご飯沢山食べさせて
寝る前にアクエリ飲ませたらミルク卒業できました笑
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
白湯じゃなくて麦茶もダメですか??
ミルクを段々薄めていってみてはどうですか??
例えば180飲むんだったら粉は100の分量だけ入れてお湯は180まで入れて薄めに作って、それを段々薄めていって最終的に白湯か麦茶にするとか🤔
-
ももんぬ
コメントありがとうございます!
麦茶は試したことがなかったので試してみます!ちなみにミルクは少し薄めてみたんですが薄めると起きる感覚が短くなってしまいます(;´ー`)
今さっきも起きてミルクをあげたのですが、いつも4時間前後で目を覚ますとお腹があばらが浮くほど凹んでて相当お腹が空いてるんだなという感じがしてます。他の子より消化が早いのかなと思ったり…現に体重はここ1,2ヶ月ほとんど増えてません。
ちなみにお子さんは何ヶ月でミルク卒業しましたか?- 9月5日
-
ちぃちゃん
飲み物=麦茶の習慣をつけた方がいいのかなぁ?と思います☺️
ミルク薄めたら起きちゃうんですね💦んー難しい…うちの子は逆に2ヶ月の時〜夜中一度も起きない子だったので😩
ミルクも母乳も11ヶ月で卒業しました😊離乳食をよく食べる子だったのでスムーズにいったのかと思います☺️- 9月5日
-
ももんぬ
早い時期に起きなくなったなんてうらやましいです!
そうですね、飲み物=麦茶という習慣をつけてみます!
ありがとうございます😊- 9月5日
![ミカりん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカりん🍊
1ヶ月から完ミでした。
子どもは1歳2ヶ月頃に卒ミルクしています。
1歳までにミルクを辞めるのは、お子さんが夜ぐっすり眠れる為ですか?
私は6ヶ月から職場復帰し、子どもは卒ミルクまで夜中1回は起きられたので、とても悩んでいたので、お力になれればと思います😭
-
ももんぬ
同じです!うちもおっぱいを嫌がる子で1ヶ月から完ミでした。
そして同じく半年で職場復帰をして保育園に通っているのですが、周りの子が1歳くらいで卒ミルクと聞いたので急に焦りはじめたところです😭
もちろんぐっすり寝てほしいというのもあるんですが。。。- 9月5日
-
ももんぬ
卒ミルクまでどんな経過をたどったか教えてもらえると助かります🥺
ちなみに夜泣きはほとんどしない子でお腹さえ満たしてあげればほとんど泣かない子です。なので夜はついついミルクに頼ってしまいます😅- 9月5日
-
ミカりん🍊
うちの子はずっと離乳食の食べが悪く、ミルク大好きで、保育園の洗礼で下痢もあったり「卒ミルク」ということが当時は全く想像できなかったです😭
6ヶ月■離乳食開始:仕事復帰
7ヶ月■2次性乳糖不耐症(下痢)の為、離乳食1ヶ月お休み
8ヶ月■2回食
10ヶ月■3回食:また乳糖不耐症で離乳食3週間休み
この頃ミルクは離乳食+夜中1回は起きてて、大体800位飲んでました。
10ヶ月頃は離乳食よりもミルク❗❕って感じで、ミルクを先に飲ませて落ち着かせてから離乳食食べさせてました😭
うちも夜泣きも頻繁では、無かったですがありましたし、夜中もミルクあげると良く寝るのであげてました💦
1歳過ぎ■夜中のミルクはコップでホット牛乳へ
お腹が減りすぎの時はバナナ食べたこともありました。
なんだかんだを経て、ミルクでは本人が物足りなくなったのか、食事から量摂るようになったり、間食を入れたりしてミルクを忘れさせたりしました💦
流れは参考までにです😭- 9月6日
-
ももんぬ
詳しく教えていただきありがとうございます!乳糖不耐症だったのですね。うちも機嫌が悪いと離乳食を全く受け付けてくれないのでミルクを先に飲ませることもあります😅
コップ飲みができるのですね!うちはまだコップ飲みは練習中です。
ストロー飲みはできるので今日試しに哺乳瓶からストローマグに変えてミルクをあげてみましたがほとんど飲まずお腹すいてずっと指をしゃぶっているので哺乳瓶にもどしたら一気に飲んでました(;´ー`)なかなかうまくいきませんね。。。
せめて夜寝る前と朝起きたときの2回各200ずつ、合計400にしたいです💧- 9月6日
-
ミカりん🍊
私なんてミルクの缶に「1歳の誕生日まで」なんて書いてあるから、鵜呑みにしてかなり焦ってましたよ(笑)
保育園の先生から「その子それぞれのペースで」って言われましたが、その時はその言葉も耳に入らなかったです。
ミルクは絶対に1歳で辞めなきゃいけないなんてないし、子どもも人間ですから、やる気のない日もあるし、できる日も駄目な日も頻繁にやってきます。
辞めなきゃ!あれも試してみなきゃ!って思いすぎるとお母さんも疲れるので、出来る所から少しずつやってみて、試行錯誤しつつ、いつかペースが見つかって安定してくると思いますよ。
あれま!これま!の過程が離乳なんだなーと今は思っています。
夜意外は離乳食で済んでる感じですか?!- 9月6日
-
ももんぬ
私は逆に保育園で「1歳ごろには飲まなくなる子が多いですかね。でも絶対ではないのであくまで目安ですが…」と言われてはじめて1歳が目安なのかと知りそれであわててどうしようかと思ったんです😅
でも絶対ではないですもんね!私も嫌がるのを無理やりやめさせることはしたくないのでできれば自然にやめられるようにしてあげたいです。そのためのサポートをするくらいの気持ちです。
保育園で11時、14時半にご飯がでるので、あとは帰ってきてから18時くらいに食べて寝る前と朝起きてからの2回ミルクをあげていたんですが最近は朝4時前に目が覚めてしまうのでさらに1回飲ませることが多いですね。離乳食は時間はかかりますが食べてくれてます。- 9月7日
-
ミカりん🍊
仕事しながらの授乳は本当にしんどいですよね😭
私は平日1日は夫に子どもを代わってもらって、なんとか乗り越えました😭
日中はミルクを飲まなくても過ごせて居るので、卒ミルクの兆しは充分にありますよ✨
お子さんの機嫌がいい時や翌日お休みの日だけ、マグとかコップとかストローにしてみたり、麦茶も試してみたり、無理無くで問題ないと思います。本当に無理無くです。
1歳はたんなる目安なので、初めは上手く行かなくても大丈夫ですよ!- 9月8日
-
ももんぬ
ありがとうございます🥺
だいぶ気が楽になりました✨
同じように悩んでる方に話を聞けてよかったです☺️少しずつやってみますね!- 9月8日
退会ユーザー
お子さんは好きなジュースとかありますか??
ももんぬ
コメントありがとうございます!
ちなみにお子さんは何ヶ月でミルクを卒業しましたか?
牛乳やアクエリはストローで飲ませていましたか?
質問ばかりすみません(・・;)
息子は普段お水や麦茶は好きなようでたくさん飲んでくれます。アクエリは風邪の時に一度飲ませましたが好きではないようです。ジュースはまだ試したことがないです。
ももんぬ
牛乳は温めて冷ましたものを飲ませていたのでしょうか?どれくらいの量を飲ませていたのかも知りたいです!
退会ユーザー
上の子も下の子も11ヶ月の頃には卒業させてました!!
上の子の時はコップを使ってました!ストローが苦手なのにコップでは飲めてました笑
下の子はストローで飲んでます!!
ミルクに麦茶を混ぜて作ってどんどんミルク減らすようにするといいですよ!
麦茶は水の変わりに入れるといいですよ!!
牛乳は最初温めて薄めて飲ませました!
ミルク+牛乳って感じで!
粉ミルク20のスプーンを10杯いれてお湯を150牛乳を50って感じにしてどんどんそれを
牛乳100mlにして粉ミルク5杯いれてって感じで徐々に減らしていきました!
上の子は最初哺乳瓶で飲ませてましたが
コップで飲めたので寝る前コップで飲ませたり
夜中泣いても作っておいた麦茶か牛乳と小さいおにぎりをあげてました!!
退会ユーザー
それと小児科の先生が夜中起きたらミルクぢゃない他の飲み物と小さいおにぎりあげるといいよと言われました!!
ももんぬ
なるほど。飲み慣れたミルクにこれから変えていきたい飲み物をまぜて慣らしていくのですね!
小さいおにぎりは思いつきませんでした!
色々教えてくださりありがとうございます😊