※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまま
妊娠・出産

予定帝王切開まで5日で不安です。子育てに自信がなく、母親らしくできるか心配です。背中を押して欲しいです。

予定帝王切開まであと5日、、
不安でしかありません(;_;)
正直な話、こんなズボラな適当な人間が子供を育てられるか自信がありません。。
不安でたまらないです。
自由にすき放題やってきたけど、子供がいたらしっかり母親らしくしなきゃいけない。
わかっているけど、不安です(;_;)
背中を押してください。。

コメント

ぴあーぬ

子どもができたと分かった時、母親に「あんたみたいに、家のことは何もやらない、帰ってきたってダラダラして、何考えてるの!?って言おうと思ってた時に、は!?子ども!?」と言われましたf^_^;)
実家に久し振りに帰ってきたら、ちょっと位ダラダラしちゃダメかいf^_^;)
と思いつつも、普段の生活を振り返り、確かに相当ダラけた生活でした。
けれどやっぱり、子ども生まれたら生活は変わりました!
この子の為にと、健康にも気遣い、しっかり育て上げなきゃ!と改心?しました!!

我が子の顔を見たら、きっと今とは生活が激変しますよ〜♡

  • ひまま

    ひまま

    ほんとですか?(;_;)わたしも母親に子供のためにちゃんと3食食べて糖分とりすぎないように!と言われているし、わかっているのに自分の好きなものを好きなだけ食べて全然赤ちゃんのこと考えられていません、
    生まれて姿が見えたら変わるんでしょうかね😢
    激変してほしいです😫

    • 7月9日
ぽん

私も予定帝王切開で出産しました(^^)決まった日を待つのもドキドキしますよね。
赤ちゃんのお顔を見たら、また気持ちが変わると思いますよ(o^^o)
ママのもとを選んできてくれていますからね♫
がんばってください(^^)頼れる方にどんどん頼って過ごしてくださいね。

  • ひまま

    ひまま

    はい、、陣痛を待つよりはマシなのかもしれないけれど
    もう不安で不安で怖くてたまらないです😢
    そうですよね、、こんなわたしでも選んでくれたんですよね😫
    頑張らなきゃですね(;_;)

    • 7月9日
ようかぁちゃん

帝王切開頑張ってください!
私も帝王切開でした^ - ^
手術台にあがるのがドキドキなんですよ(・_・;

私もズボラでテキトーな人間なので、ちゃんと育てられるか心配でしたが、なんとかなるもんで1歳になりました!
何気にテキトーに息抜きしながら子育てしてる人のほうが子ども打たれ強い気がします!
一から十まで世話焼いてる人の子はナイーブかなって周り見ると思いますね。
その子の性格にもよりますけどね^ - ^
ゆっくり子育てすれば子どもも分かってくれてちゃんと育ちますよ!

  • ひまま

    ひまま

    もう本当に恐怖です。。
    入院するのも嫌だしずっと家にいたいくらいです(;_;)(笑)
    ほんとですか?(;_;)
    何も分からないからこそ、ひとつひとつちゃんとしなきゃな!と思っていても、こんなわたしが責任を持ってできるのか不安です。
    息息抜きしながらでもいいんですよね😫ありがとうございます!

    • 7月9日
  • ようかぁちゃん

    ようかぁちゃん

    ほんとそうなんですよね(^_^;)
    大きいケガもしたことないから切られるってことが怖くて(・・;)
    悩んでるってことは、ちゃんと子どものことを考えてるってことですし大丈夫ですよ!
    私もよく出産前は大丈夫か悩んでました。
    そしたら周りから、そんな心配になって少し変わったんじゃないって言われました!
    雑でテキトーな性格ながら自分で気付かずにお母さんになろうとしてたってことかもです^ - ^
    生まれちゃえば忙しくて悩んでるヒマがないです(^_^;)

    • 7月10日
mikan

帝王切開は大変でしょうが頑張ってください(。◕ ∀ ◕。)

私もズボラで、自由に好き放題してましたけど、今3ヶ月のママをがんばれてます!

私もしっかり母親らしくしないとだなって思っていましたが、こどもがこれからもっと母親にしてくれるのかなー、まぁ私は私らしくでいいかなって思っています(´ー`)

今もズボラなときあって時間のないときはクイックルワイパーで掃除したり、洗濯物乾いてるのも次の日畳めばいいかーとサボったり(笑)

別にこどもに危険なことだったりのマイナスなことがズボラでもいいかなと(´ー`)

  • ひまま

    ひまま

    手術頑張ります😫‼️
    もうずーっとすき放題です、母親をたくさん困らせました(;_;)
    今実家にいますが甘えて何もしてないです、、
    子供が母親にさせてくれるのでしょうか?(;_;)
    その適当さ、好きです!(笑)
    完璧じゃなくてもいいんですよね、まわりがみんな立派な母親になってるので
    それを見てると逆に自分にできるんだろうかと不安になってしまって😢
    自分らしく頑張ります😫‼️

    • 7月9日
  • mikan

    mikan


    ご実家が甘えさせてくれるのであればたくさん甘えていいと思います(´ー`)私は実家は頼れなかったので旦那にめっちゃ甘えてました(´ー`)

    私もまだ母親になって3ヶ月なのでこの先のビジョンが全くみえてないです。
    でもきっと、こどもが母親を成長させてくれるのではって思っています!そして母親が成長したらこどもに色々教えることができまたこどもが成長させてくれての繰り返しなのかって思っています(´ー`)

    私、全然完璧じゃないです(´ー`)でも危険な目に合わせないことだけには気をつけています!みんなと一緒じゃなくてもいいじゃないですかー。

    私は自分らしく、マイペースに頑張りすぎず適当にやっていますよ(´ー`)でも、なんとかできてます(。◕ ∀ ◕。)

    • 7月9日
  • ひまま

    ひまま

    そうですね、、😫
    子供と一緒に成長していくものですよね‼️
    最初から何もできるわけないのは当然ですもんね💦
    わたし昔から人の目を気にして
    人と比べてしまう性格で
    それが出てるんだと思います。
    本当にこんな母親で子供が可愛そうです。。
    周りを気にせずに、自分は自分!の気持ちから始めようと思います‼️

    • 7月9日
  • mikan

    mikan


    最初から全部できる人なんていないです、そんな人いたら会ってみたいですね(´ー`)

    私も人の目が気になるタイプです。こう思われてないか、ダメな母親だと思われてるんじゃないかとか。今も時々そう思うときがあります(特に気分が落ち込んでいるときなど)

    まぁ、だめでもいっかー。こどもが元気なら(´ー`)って思っています!!

    • 7月9日
♡いくみん♡

大丈夫です!!
我が子ってママのやる気まで出してくれるんですよ。
私も予定帝王切開でした。
母性芽生えるのかなとかこれから授乳、オムツ替え、ちゃんとできるのかなって不安だらけでした。
でも大丈夫です。
私、昔からよく寝る人だったんで夜中地震が来ても起きないタイプだったんですけど自然と夜中の授乳時に起きれたり!!
本当自由な時間遊ぶ時間無くなりますが、赤ちゃんのお世話でそれどころじゃなくなります(笑)
育児も慣れだと思います。
最初はしんどくて大変だと思いますが頑張ってください!!

  • ひまま

    ひまま

    まったく一緒です。。
    とにかく、子供の前でイライラしたりしちゃダメだと思っていて(これが間違いなのかも、、?)
    ちゃんと自分の感情のコントロールが出来るんだろうか。
    おっぱいは出るんだろうか、オムツはちゃんと換えられるんだろうか。。そんな心配ばかりです😢
    どこでも寝れるの羨ましい~😭💓
    無音の真っ暗じゃないと寝れないです😱
    最初はきっと手こずるのが目に見えるので、いつか慣れる日がくると信じて乗り越えようと思います‼️

    • 7月9日
Mimi

大丈夫ですよー♡
赤ちゃん可愛くて可愛くて仕方なくなると思います!
私も赤ちゃんできた時、じゃじゃ馬も年貢の納めどきよのう〜( ̄Д ̄)なんて周りに言われて笑われたけど、産まれたらこんなに愛おしいものがあったのかと、親バカになってしまいました。
赤ちゃん楽しみですね。大変な事もあるけど赤ちゃんそれ以上に可愛いですよ♡

  • ひまま

    ひまま

    そうなんですね(;_;)✨
    よくそう聞くので、本当その言葉を信じたいです(˘•̥ω•̥˘)💖
    姉の子供、めちゃくちゃ可愛いんですが1時間も世話が持たなくて💦😭
    可愛いと思えるのに、育児向いてないのかな?とか不安になってます。。
    自分の子供だったらまた違うんでしょうかね(><)

    • 7月9日
  • Mimi

    Mimi

    まず、大丈夫かなぁって悩んでいる時点でかなり母性出てきていると思います♡
    それに、自分の子供は全然違います。だって自分の子供だから、途中で投げられないしってところが。だからこそ、多少ズボラで自由人の方が上手く息抜きできて自分にも子供にもいい気がします( ´ ▽ ` )(←私自身への言い訳笑)

    • 7月9日