![aまま☆新米](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と5ヶ月の年子を育てており、下の子の寝かしつけに困っています。寝ぐずりが続き、上の子も落ち着かず、寝る時間が遅くなっています。別行動が難しく、成長過程なのか悩んでいます。
2歳と5ヶ月の年子を育てています。
寝かしつけについてご相談させてください。
数日前まで、下にミルクか母乳で
お腹いっぱいにさせたあと
20時になったら寝室へ行き
上の子に絵本を読んでいる間に
下の子指しゃぶりをしながら寝てくれていました。
しかし、ここ2、3日前から寝ぐずりが酷く
眠いのに寝られなくてうつ伏せになって
泣き喚く。仰向けにしても腕枕をしても
ラッコ抱きでもダメで、エルゴでやっと寝る
ような状況になってしまいました。
上の子は肘を触らないと寝られないため
その間ずっと動き回っていてなかなか落ち着きません。
眠いのに寝る時間が遅くなってしまってかわいそうです😥
下の子の寝ぐずりは成長過程なのか…。
寝る時間をずらしたくても
上の子がママと一緒‼︎なので
別行動がなかなかできません。
上の子は旦那だと寝られません。
もうこのまま時が過ぎるのを待つしかないのでしょうか😭
- aまま☆新米(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
年子ではないと思います😊
下の子の寝かす時間をすこし早めるといいかなと思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年子大変ですよね。。😂私もかなり苦労しましたよー
記憶がほとんどありません…
時間が解決してくれます‼️笑笑
成長によって寝かしつけ試行錯誤して変えてましたね!
色々参考になれば。
下の子リビングに泣いたまま放置…か旦那にみててもらう。
その間上の子を先に寝かせる。
下の子の昼寝を調整して早めに先に寝かせてから、上の子を寝かせる。
最悪ドライブして二人同時に寝かせる。
下の子が添い寝で寝れるようになったのは1歳過ぎてからでした😭頑張ってください‼️
aまま☆新米
8月生まれと3月生まれのギリギリ年子なんです😂
それができれば1番だとは思うのですが、できない状況なんです😭💦
三児のmama (26)
あ、そうなんですか!
ギリギリ年子ですね❤️
申し訳ないです😭
抱っこで寝かせるのもだめですか?
aまま☆新米
いえいえ💦年齢だけみれば違うと思いますもんね💡
できるときは抱っこしているんですが、夜は眠気もあるのか下の子を抱っこすると上の子がおんぶおんぶと甘えてくるのでなかなか😭
三児のmama (26)
すいません😭
なるほど😭
一緒に寝室に行き上の子を先に寝かすのもだめですかね!?😭
aまま☆新米
お気になさらずに❤️
下の子が起きている限り騒ぎ続けます😂なんかもう、諦めるしかなくなってきた気がします🙈笑
できる時は抱っこにおんぶをしてみようとおもいます✊今だけですしね🤣
相談に乗っていただきありがとうございました😊