ママ
手を繋がな帰るよ!と言って
降ろして繋ぐようにいつも言います。
もし手を離したら帰るふりします!
ままり
抱っこしてお店なりおうちなりに入ります!
ルールが分かるようになるまでは歩かせません!
リード?付きのリュックもいいかもしれませんね!
ここは命が最優先です。
ままり
うちは、チャイルドシートを解除する前に必ずお約束をします。「車が来たら危ないから、ママと手をギュッてしてね」と。
あとは、「ママが迷子になっちゃうから手繋いでてね!」と言ったりもします。
はじめてのママリ
車から降りるときは必ず手を掴んで降ろす。または降りるのは見守って走っていかないように進行方向に体でガードする。
そして嫌がっても手首を掴んで歩く。寝そべっても手を繋がないなら抱っこするね。とイヤイヤされても教えてます!
れもん
無理やり運んでました。抱っこというかむしろ誘拐犯のごとく肩に担いでいたような…
全力で暴れてましたが手を繋がないなら歩かせない、歩くなら駐車場は必ず手を繋ぐ!を繰り返していきやっと本人も、くるまにひかれたら危ない。と理解して手を自ら繋いでくれるようになりました😭
家でも何度も何度も駐車場や道路で手を離して走っていくと危ないと伝えました。
ままりん
私なら怒りますね!車がいきなり来たりしたら本当に危ないので。
それかドアもあまり開けず1人で行けないようにします。
退会ユーザー
チャイルドシートから降ろす前に、手首ハーネスしたり、重たくても抱っこするか、子供カート走って取りに行ってチャイルドシートからそのまま乗せたり…
とかは1歳半ぐらいまでやってました😅
コメント