※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
お出かけ

マタニティマークを付けて電車に乗る時って優先席付近に乗車した方が良…

マタニティマークを付けて電車に乗る時って
優先席付近に乗車した方が良いと思いますか?

今日、初めて座りますか?と声をかけてもらいました。
元々私は妊婦だけど特別扱いされたくない!って
気持ちが強くてマタニティマークを付けないでいました。
ただ、やっぱりもしも何かあった時の為に
最近からですが付けるようになりました。

でも、やっぱり優先席は私より優先すべき人がいると思い
避けてドア付近に立つ事が多いです。
今日はドア付近に人がいたので、普通席の前に立っていたら、
白髪のお爺さんが「座りますか??」と言ってくれました。
明らかに高齢者の方だったのもあり、
「大丈夫です。ありがとうございます」と断りました。
最後お爺さんが出て行く時にもお礼を伝えました。

せっかく声をかけてくれたのに
断った事が申し訳なくなりました。
だとしたら、最初から優先席付近にいた方が良かったのかな。
と思いました。

例えばですが、
優先席は空いてるけど、普通席が満席だとして
特に座らなくてもいいやって思う時に
普通席の近くに立ってたら
座ってる人はマタニティマーク付けてるなら
優先席座れば??ここに立たないで?
とか思う人もいますかね??

妊娠する前までに同じ状況だった時に私は
この人はあそこの席空いてるけど立ってるって事は
体調も良好なんだろうなって。
特に特別扱いはしてこなかったので
今日初めてお譲りの声かけをもらった時に
周りの人はここに立ってる私を見てどう思うんだろ、、、
とか考えてしまいました。

たいした事ではないんですが
長々と失礼しました。

コメント

はな

優先席あいてるなら、普通席の前でマタニティマーク見えると「ん?」と思う人もいるかもしれないですね😅

優先席は、座ってはいけないのではなくて、自分より優先すべき人が来たら譲ればいいだけなので、優先席空いてれば優先席座っていいと思いますよ。
その上で、自分の体調が良くて、高齢者の方や怪我をしてる人がいたら代わってあげればいいと思います。

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます!
    本来の優先席の意味ってそうゆう事ですょね😊

    • 9月4日
ままり

息子の時からですが、電車での立ち位置って本当に難しくないですか?笑
空いてるなら座るんですけど、混んでて席が空いてない時困りますよね😣😣

普通席の前だと、なんで妊婦が…優先席いけよって思われそうだし
優先せの前だと、ゆずれと言わんばかりな気がして嫌だし😂

なので私もドア付近に立ってますよ!
なるべくマタニティマーク見えないようにして👌💓💓

あとは、どうぞっていう声かけはその人の勇気と善意なので
1駅でもなるべくありがとうございますと言って座るようにしてます(*ˊ˘ˋ*)!!
断られたら、悲しいと思うので😭😭😭

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます
    難しいですょね💦
    譲って欲しいと思ってなくても
    周りの目が気になりますよね。

    • 9月4日
🍞

私は悪阻で本当に辛い時だけ優先席付近に立ってマタニティーマーク出してました。
辛くない時は基本的に鞄の内側に入れてました。

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます!
    辛い時はアピールしちゃいますよね

    • 9月4日
ママリ

私は満員電車で通勤していて、とても混む駅ではぎゅーぎゅー押されてしまうのでマタニティマークを出して優先席付近にいました。
体調が良い時や立っていたい気分の時でも、声をかけてくださった方がいたらお礼を言って座りました。
急ブレーキをかけられる時が来ないとは限らないので、ドア付近ではなく手摺りに掴まれる位置に立つようにしていました。(実際ホームが混んでいると結構急ブレーキ踏まれる事がありました)

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます
    満員電車は辛いですね。
    押されてしまうのキツいです😖
    今の時期、つり革や手すりに触れる事も感染に敏感になっちゃって💦
    ドアによっかかっちゃいます💦

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    確かに今の時期はあまり色々触りたくないですね😭

    私も元々神経質っぽいところがあって妊娠前までは吊革や手すり掴むの嫌だったのですが、妊娠してから揺れに耐えようと力が入るとお腹が張ってしまって痛かったので、除菌シートを小さくちぎって掴む時にぱっと拭いたりそのまま除菌シートの上から吊革掴んでました💦

    • 9月4日
  • エルサ

    エルサ


    今は特に敏感になっちゃいます💦
    小さい助勤シートいいですね!
    家に、これいつ使うの?ってくらいに小さい除菌シートが大量にあるのでそれ使おうかと思います!

    • 9月5日
deleted user

座りたい時はマタニティマークを見えるようにして優先席に座ってました!
私は妊娠中座ると酔いやすく立っていたかったので、電車では鞄の内側にマークを隠すようにしていました!

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます
    電車で酔うのは辛いですね💦
    立つのも疲れちゃうけど座ると酔うのも辛いですね😖

    • 9月4日
deleted user

回答が少しズレていたら申し訳ありません💦
優先席付近に私はいるようにします😊
理由は元鉄道会社で働いていたという方から聞いた話だと、もし電車で事故があった場合優先席付近にいる人は何かしら疾患があったり妊婦さんだったりを想定して救助や治療を施すと聞いた事があります。
その為にヘルプマークやマタニティーマークの目でみてわかるマークを頼りに電車の脱線事故等で意識がないや喋れない場合でも適切に治療ができるから、そういう人はなるべく優先席付近にいた方がいいと教えてもらいました😊
今のご時世、マタニティーマークをしてると嫌な思いをした、席を譲れアピールになって気まづい等でマタニティーマークを閉まってしまったり、優先席付近に立たない方も多々いらっしゃると思いますが、万が一の電車事故の為、そういう方はマークをつけて優先席付近にいた方がいいよって言われ、なるほどと思いました‼️

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます。
    とても貴重なコメントが聞けて嬉しいです。
    マタニティマークの本来の意味と優先席の大切さが凄い分かりました!
    ありがとうございます!

    • 9月4日
まっくぶー

普通席の前に立つと結構見て見ぬ振りされることありましたね。変に正義感強い人とかが、絡んで揉め事(妊婦に譲れよ!)になっても嫌なんで、優先席近くにいるようにしてました。もしくはマタニティ マーク隠して立ってました。
お腹大きくなってからは、優先席に座ってスマホでゲームしてる学生とかおっさんの前に立つようにしてました😜
でも、座っても自分より優先度高そうな人来たら譲ってましたよ!大抵、お腹見て「いやいや、妊婦さんの方が大変だから座っててください💦」と断られましたが😅

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます!
    そうなんです。変に正義感強い人いるって聞いたことあります。
    友達も目の前に座ってた人に突然大きな声で、気付かなくてごめんなさーーーい!!!って言われて恥ずかしい思いしたって聞いて💦

    でも、確かに優先席に堂々と座ってる学生とかの前には立ちたくなりますね😙

    • 9月4日
deleted user

わたしは優先席付近にしょっちゅう居ました。
座れなくても押し潰される確率が低いですし、気づいてくれる人は押さないようにかばってくれたり、空きましたよって教えてくれたりする人もいました。(ほんとありがとう幸あれ)
さらに席が空いてるなら確実に座ってました。゚(゚´ω`゚)゚。
なんか図々しくてすみません、と思いつつ、でもやっぱり週数が進むにつれ揺れたり急ブレーキで踏ん張るのがどんどん辛くなっていったので…

辛い時は無理せず、優しい人には甘えていいと思います!
お身体大切に過ごしてください(*^▽^*)

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます。
    私の利用してる電車は田舎なので
    押し潰されるような事はないんですが、逆に上下線の待ち合わせばっかりするので、立ってるのが辛くなり始めてきました。
    優先席付近にいるのが無難ですね😊

    • 9月4日
🍙🍙🍙おにぎりぼうや

立っていたいときやすぐ降りる場合などは断るのも気まずいのでマタニティマークをバッグの中にしまってました💦

チャームを外さずに出し入れできるように鞄のファスナー部分につけてました💡

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます!
    すぐ降りる時は気まづいですよね。

    ファスナーにつけるのありですね!

    • 9月4日
ゴルゴンゾーラ

体調よくて立ってても結構大丈夫な時はマタニティマーク隠してドア付近にいました!
空いてたら優先座席に座ってました☺️
座りたいな〜って時にはさりげなく優先座席付近にいました。
一度だけ、座ってくださいと声をかけられたことがありますが、松葉杖ついたお爺さんで、さすがに断りました😅
ほかに学生さんとかお若い方座ってたけどしらんぷりでした(笑)

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます!
    お爺さんに声をかけられると気まづいですよね。
    私は少しだけ離れた所にいたお爺さんに声をかけてもらったんですが、目の前にいる女子高生は無視でした。

    • 9月4日
ままり

私は普通席の前に妊婦さんが立ってても特になんとも思わないで席を譲ってました。
でも会社の先輩(女性)が、『今朝、目の前に妊婦が立ってたから席譲ったけど、こっちだって疲れてるのに…優先席の方に立てばいいのに』って言ってて、そういう考えの方もいるんだと…。その時私も妊娠してたので、肩身狭い気持ちになりました😰💦

それからは席譲られたくなくて、私はなるべくお腹隠してできる範囲でドア側に立つようにしていました😅

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます。
    その先輩、どうゆう気持ちで言ったんですかね。。。ひどい。
    そうゆう考えの人がいる事は
    まぁ、人それぞれだから理解できるとしても、それを妊婦に直接言うのは嫌味に聞こえますね😖
    ちょっとヒドイ💦

    • 9月4日
  • ままり

    ままり


    やっぱり嫌みに聞こえますよね😰💦
    その先輩は他の日にも『今日マタニティマーク複数つけてるひとみた!そういうアピールし過ぎなのどうかと思う』という話をしてきたり。
    自分のこと言われてるわけではないけど、なんで妊娠中の私にそんな話…ってもやもやしてしまいました😖

    ふたりで話してる時にそういうこと言われて、ひとりでもやもやしてたので、聞いて頂けてちょっとすっきりしました!😭✨
    ありがとうございます。

    • 9月5日
  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます。
    まぁ、、確かに複数付ける必要はないですよね😓
    でも2人で話してる時ってのが、ワザとらしいって思っちゃいます💦

    • 9月5日
🌈

私はドア付近に立つか優先席あたりにいる事が多かったです!どうしても座りたいって時は前もって家を早く出て1本見送ってから電車に乗ったりもしてました😊
私は1回譲ってもらって大丈夫ですって言ったけど、その後数分で貧血になってしまい、ごめんなさいやっぱ席代わってもらっても良いですか😭って言ったこともあります( 笑 )めちゃくちゃ恥ずかしかったですが( 笑 )

急に体調かわることもあるので、譲られたら遠慮しなくて良いと思います😭!

  • エルサ

    エルサ


    コメントありがとうございます
    優先席付近にいるのがいいのかもしれないですね😊
    突然の体調不良もありますよね😖

    • 9月5日