![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安を感じる時の対処法について相談です。夕方に不安を感じ、一人では不安なので実家にいます。精神科では安定剤が効果なし。ヨガや散歩で不安を和らげたいが、なかなか改善せず、元の生活に戻りたいとのこと。
不安感が強い時皆さんどうされていますか?
夕方になると訳もなく不安になってしまいます。
1人だと不安なので今は実家に帰っています。
精神科に行っても安定剤は気持ちを抑えつけるだけで
根本的な治療にはならないと
だしてもらえませんでした。
いつかは落ちつきますか、、
ヨガしたり散歩したりしていますが
なかなか
よくならないので不安で仕方ありません。
早く元の生活に戻りたいです、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![TT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TT
私は産後うつを経験したものです。
夕方カーテンをしめるくらいから、今でもドキドキと不安感が出るときあります。
田舎で外が暗く出かけられないからなのか、カーテンをしめて外がみえない閉塞感からなのか…
その他も生理や風邪などで体が弱ったときは、何ともいえない漠然とした不安に襲われることがあります。
酷いときは過呼吸なってました。
産後うつが100だった頃にくらべれば10くらいなんですけど、自分で正気な方に戻ってくるとホッとします。
私は1人目のときは[薬を飲みたくない‼️将来子供にこんなこと話せない]と強く思ったことで、うつからの出口が見つかり。
二人目のときは[上の子いるんだし、とりあえず薬飲んでみよう。これがあれば大丈夫]と、お守りがわりになったことで抜け出せました。
本当に些細なことで抜け出せました。
あとは自分がうつだと思わないように、うつと検索しネットサーフィンするのではなく、とにかく楽しいことを検索するようにしてました。
![チョコチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコチョコ
大丈夫ですか?😔
不安障害、パニック障害持ってます😅私は夕方上の子を保育園にお迎えに行く時、帰ってからの事を考えると不安でたまらなく、動悸がします💧
症状が強く出るのは仕事の時なので、今は薬飲まないで頑張ってますが…ソワソワする感じですかね?
確かに薬は根本的な治療にはならないですが、辛かったら薬にも頼って良いと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました。
もう少し頑張って辛かったら
薬に頼りたいと思います。
ありがとうございました😊- 9月4日
![ぷに⭐︎プニ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに⭐︎プニ子
精神科に行ったことがないのでまったく参考にならなかったらすみませんo(_ _ )o
不安な時や嫌な感情が芽生えた時はは2種類です😊
ノートに何がそんなにイヤなのか原因やイヤな思い出を書いたりして、徹底的にイヤな感情を味わい尽くし、泣きたいだけ泣いて自分の気持ちを認めます🎀
その後で、気分が上がるように好きなことしたり、好きなものを飲食したり、楽しい映像や音楽を鑑賞したりします⭐️
自分と自分の気持ちを受け入れ、
自分で自分を慰め励ますことが必要と考え、そうしていますよ🎀🎀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
やってみます!- 9月4日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
何が原因か突き止めないと結局根本的な解決にはならないと思いました。
ただ夕暮れ症候群というように高齢者や子供などで夕方にわけもなく不安になったりしやすいと言いますね😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 9月4日
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
妊娠まえから不安症ぎみで、小さいことを過剰に心配したり、同じく夕方になると意味もわからず不安になったりしていました💦 妊娠してそれが悪化して 妊娠中はもう、、😭大変でした💦産んでからも、赤ちゃんがNICUに入院になったのも重なり、意味もなく涙がでたりと鬱っぽくなり安定剤がないと眠れなくなりました。赤ちゃんの退院は決まったのに、また別な病気がでてきたらどうしよう、、とかありもしないことを考えちゃいます、やめたいのですが、不安すぎて
むりで😭😭
こんなんで母親なんてできるのか、、
自分のことばっか話してすいません😅
つらいですよね、きもち、わかります💦 不安なときは、とりあえず1人にならないで誰かに何が不安なのかを言うようにしてます😅 誰かに大丈夫と言われたらすこしは安心するんです😅😅
あとはYouTubeみたり、、😅
それでも不安は消えないときはありますが😣
-
はじめてのママリ🔰
つらいですよね💦
すっごくわかります。
大丈夫って言われるだけで安心するのもすごくわかります、、
お互い無理せず頑張りましょうね(T . T)- 9月4日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
大好きな事とか趣味はありますか?
私はそういう時マンガを読みふけり没頭してるうちに不安が消えます💦
-
はじめてのママリ🔰
もう不安な時はなにも手につかなくて💦
趣味探してみます!- 9月4日
退会ユーザー
横からすみません、その後お薬はもう飲んでいないですか?
TT
はい!お食い初めのころには飲んでいませんでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。確かに鬱で検索しまくってさらに病んでしまっています(^^;;
私も早く抜け出したいです。
ありがとうございました