※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいちご
家族・旦那

本気イライラするのではけ口がないのでここに書かしてください。私の旦…

本気イライラするのではけ口がないのでここに書かしてください。
私の旦那は、育児休暇中でほとんど家にいます。
育児休暇中は、副業もしていて育児を一緒にしながら仕事もしているので平日は、体調が良くない日以外は自分が極力育児や家事をしているのですがほとんど家にいることが多い為イライラすることも多々あり、今日ご飯を手抜きにしたら不機嫌になり、「いただきます」や「ご馳走様」も言わず喋らず黙々と食べて自分の皿洗いだけして「私が皿洗いもやるからいいよ」と言っても無視。
旦那は座ってのんびり涼しい環境で仕事して、私は産後から腰痛持ちで立ちながら家事したりするのもしんどい時もあり、今日は、しんどかったから手抜きにしたのですがいけないことですか?毎日ご飯考えて買い物行って作るのも大変なんです。
最近はやく育児休暇終わってほしいぐらい旦那が一日中いるのもしんどいです。

コメント

deleted user

お母さん頑張ってるのに辛いですね💦毎日ずっと一緒は疲れますね。お互い様だとは思いますが、頂きます、ご馳走様が言えないのは人としてダメですね。旦那さん子どもみたいなことしてないで、落ち着いて話し合いの場を設けたいところですね😢お疲れ様です。

  • きいちご

    きいちご

    本当に疲れます。今度いただきますご馳走様言わなかったら自分でご飯作って貰うことにしました。
    私より年上なのですが本当に喧嘩したらなんにも言わないで黙ってるとこは、本当に困ります。
    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

何のための育児休暇なのか。。女性の育児休暇は純粋に育児のための休暇。男性だって同じだと思うんですけど。育児休暇とるなら、それなりの事をする覚悟でいてくれないと困りますね。

  • きいちご

    きいちご

    ご返答ありがとうございます。
    本当にもう少しで旦那の育児休暇終了するのですが未だになんのための育児休暇だったのかよく分かりません。

    • 9月4日
まっこまま

子どもの世話だけでも大変やのに旦那の世話までするのはもっと大変ですよね。。
旦那にイライラするのめっちゃわかります。産前はこんな事なかったのに。
うちも宅勤務を推奨されているので毎日ではないですが家にいることが多く昼食の準備が地味に苦痛です😭わたし1人やと適当にあるもの食べとけばいいのに〜〜ってなります。

  • きいちご

    きいちご

    ご返答ありがとうございます。
    本当にすごいわかります。食事3食考えて作るのも大変なんですよね😅
    時々会議で仕事に行くことががあるのですがコロナを心配して飲み会など控えて帰って来てきてなかなか適当にもいかないのでつらいです。
    自分だけなら適当に食べれるのに~ってすごいわかります。

    • 9月4日