
お子さんが他の子と関わりたがらない時、どうすればいいでしょうか?
お子さんをまだ保育園や幼稚園に行かせていないママさんにお聞きしたいです!
公園など、子供の集まる場所に行った際にお子さんは他の子と関わろうとしますか??(今はコロナの関係で積極的には行かないと思いますが、たまたま年が近い子がいた場合などでいいです!)
お家の近くに水遊びができる公園があるのでほぼ毎日行ってるのですが…
土日祝は避けて平日の午前中のみ行くので、大体が貸し切り状態なのですが、たまぁに1、2組だけ他の親子がいる日があります。
お友達がいる日は後ろで手を組んでただただ突っ立ってお友達を見ています💧
普段お友達と関わることが全くといっていいほどないので、本人もどうしたらいいか分からないと思うのですが、ずーーーーっと棒立ちで見られてるお友達も、その親御さんも、気まづいだろうなと思ってこちらが気まづいです💧笑
話しかけても、これやろう!あれやろう!とおもちゃを見せても、ただ無言で立ち尽くして見つめているのでこちらもどうしたらいいのか分かりません( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧
一緒に遊びたいなら遊ぼう!って言わないと!と声をかけても無視…笑
兄弟で遊んでる子が割と多いので、娘には遊び相手が居ないことにすごく胸が痛くなります。。
あまりの気まづさで、お家帰ってアンパンマン見ようかと言って退散する日もしばしばです。。
こういう時はどうしたらいいのでしょうか? みなさんならどうしますか😭?
- しっぽ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

pinoko
娘はガンガン行ってました😂
滑り台行きたいけど、怖くて行けない子とかに声かけて一緒に行ったりしてます🤔
一緒に行こう!大丈夫だよ!
とか言って強制連行してます💦
逆に今は声かけないでーと、思ってます😱笑
とりあえず、ベンチに座らせて休憩させるか、先に私が遊具に乗って、一緒に遊ぼうって声かけしますかね🤔
pinoko
しっぽさんのお子さんの年齢の時は、面倒見良さそうな子の後ろくっついてって遊んでもらってました😂