※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

退院後のミルク量について相談です。母乳の出が悪く、乳首のトラブルもあります。ミルクのみをあげているが、1回の量が気になります。

授乳についてです(´・ω・`)
病院を退院後はミルクはどのくらいの量を
あげたらいいのでしょうか( ;ᵕ; )?
子供の体重は3020gです!
母乳の出が悪く、
片乳10分ずつあげて、両乳合わせて10もいきません😭
(乳首が短いため人工乳首を付けて奥まで乳首いれて吸わせてます)

とうとう両乳首が切れてしまい血が出てきて
しまいました😭
ピュアレーンを塗って対策していますが
痛すぎてあげていても涙が出てくる程で
以前程パイをあげれてません。
なのでミルクのみをあげているのですが
その場合、1回のミルクでどのくらいあげたら
いいのでしょうか😭?

※ミルク時間外で泣いた時はパイをあげてます。

コメント

Himetan❤️

生後15日までは80ml、生後16日~1ヶ月では100mlを3時間感覚であげてましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    16日以降は100mlで
    1ヶ月検診などで特に何も言われなかったでしょうか🙄?
    現在60~80ml飲ませているのですが、中には1ヶ月検診で太り過ぎだと注意される方がいるみたいで😭😭
    80mlだとあげすぎなのかなぁっとも思い😭

    • 9月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私はそのやり方で2人とも逆に体重の増えが少なすぎると注意されましたよ!
    太り過ぎても注意されてもしっかりと体重を増やさなければならない時期なのであまり気にしなくてもいいと言われました。
    1ヶ月検診では出生時から+1㌔は増やす様に、3000㌘未満〜3000㌘くらいなら+1.2㌔くらいまで増えててもいい、2ヶ月くらいからは少しずつ授乳の間隔も空いて来たり母乳量が増えたり軌道に乗って来て増えにくくなる子もいるし、予防接種の副反応で体調で飲めなくなる子もいるから最低+1㌔になる様に頑張ってと退院前にも2週間検診でも言われました☺️

    1ヶ月検診までは無理に母乳を頑張ろうとしない方が母子ともにストレスにならないのでいいらしいです。
    それに痛すぎて泣きながらあげてたらお子さんも不安になりますよ💦
    子供は些細な事でも感じ取ります。
    出血としてると余計悪化して治りも遅くなったりもしますし、最悪化膿したりしてその状態で授乳して赤ちゃんが嘔吐したりもあるみたいですよ💦
    ストレスは母乳には1番良くないですよ💦

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    タグを付けて返信忘れてしまいました😔
    最後のコメントに返信あるのでお時間ある際にお読み下さい🙇‍♀️

    • 9月6日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私もみぃさんと同じ様に左右10分ずつ保護器なしで1人目は10mlも出てなくて退院後頻回授乳もしてましたが、そのあとミルクあげても飲まないとかすぐに寝てたのでたくさん出て来て飲めてるんだと飲んでも50mlとかそれ以下で寝てる時間も長かったのでミルクを足さなかった時間もありました。
    産院は1ヶ月検診の前に2週間検診(退院後1週間で)がありその時に体重増加が1日8㌘で授乳のやり方とミルクのあげ方、体重の増えが少ない事による成長に関してのリスクなど厳しく注意されても指導され1週間後に再検診になりました。
    出てないおっぱいの吸い過ぎて疲れて寝てしまいミルクも飲まなかったり疲れすぎて寝てただけらしかったそうです💦
    そのあとはミルク優先で母乳は左右3分ずつで、毎回はせずミルクのみと混合の時間と交互にする様に言われて1週間後で体重増加19㌘弱、1ヶ月検診で22㌘くらいで母子手帳に要指導に○印を付けられました😥
    それもあって2人目は左右10分で保護器なしで20mlくらいだったので左右3〜5分ずつに短くして毎回ミルクを足して2週間検診で体重増加22㌘、1ヶ月検診で27㌘でしたが同じ様に注意というか指導されて母子手帳に要指導に○印付けられました💦
    友達は乳首切れて化膿して授乳してたらこどもが嘔吐して友達は化膿したところから炎症をさらにおこして熱を出してしまいドクターストップかかったて話を聞きました💦

    私はなかなか母乳が増えない事やミルク優先しなければならなかったのに義母や旦那や周りから出ない事や母乳あげてない事を色々と言われてストレスでさらに出ないとかミルクあげてる時に母乳じゃなくてごめんねと毎回泣いてたり、母乳の事ばかり考えてたらまともに寝れなくなったりと悪循環でした😭
    赤ちゃんが可愛くないから母乳あげれない、私からしたら上から目線で何もわかってないのに口出すな!って言いたくなりますね💢
    あげたくてもあげれない理由もあるし、みんながみんな母乳がたくさん出たりすぐに軌道に乗るわけでもないし、赤ちゃんもすぐに吸える子もいれば吸えない子もいるんだし、母乳信者的な事を言われたらかなりムカつきます!
    母乳だろうがミルクだろうが赤ちゃんがしっかりと成長するのが1番だし、母乳だと出かけても授乳室を毎回探したり、間隔も短かったりその子によっては授乳室とか外での授乳は落ち着いて飲めないから授乳出来ないから出かけられない、ミルクや哺乳瓶拒否とかで預けられない、ママしかお世話出来ないから体調不良とかでも授乳しなければならない、授乳中で薬が飲めないとか制限されたり、乳腺炎になったり飲めてる量がわからないからそのために毎回とかこまめにスケールで測ったりで神経質になったりそういった事で産後鬱になったりする人もいたりデメリットが多いと思います。
    ミルクなら飲んだ量もわかるし、どこでも誰でもあげれる、体調不良や薬の問題とかもなくとメリットの方が多いと思います。
    デメリットはミルク代がかかる、哺乳瓶の洗浄や消毒の手間、荷物がちょっと増えるくらいだと思います。

    長くなりましたが完母で絶対にやりたいというわけでなければ無理に頑張る必要はないと思います。
    完母にしたくても、1番は赤ちゃんがしっかりと成長する事が大事な事なので今はそこを優先するべきかと☺️

    無理せず育児を楽しんで下さいね🥰

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    2週間検診や1ヶ月検診で結構厳しく見られるんですね💦
    こっちは色々と考えて工夫しているけどそれが成果に出ないって凄く悔しいですね😭
    我慢して切れた乳首のままあげてしまうと化膿してしまっては子供にも母にも良くないですね😭😭

    母乳をあげたい気持ちは凄いありますが、子供一人一人違うようにお母さんも一人一人違うので母乳に関しても人それぞれなので出来ればそっとしておいてほしいですよね!
    なぜ世代が上の方は「母乳、母乳」と母乳にこだわるのか。
    Himetanさんも言うように
    母乳となれば出先で授乳室を探さないといけない手間もあります。
    確かにミルク代が浮くかもしれないけど、母乳が出る量によっては完ミとほぼ変わらない気がします(´・ω・`)
    「母乳には栄養がある」と言いますが今のミルクも十分栄養ありますし、寧ろミルクの方が腹持ちがいい。
    こんな事からお母さん達は慣れない子育てをしながら自分を責めて産後鬱に繋がる。
    産後鬱にさせてるのは実際周りなんですよね😔

    母乳に関して指導や指摘していいのは病院の人だけ!っと決まりが出来ればいいのですが😂

    無理せず楽しく育児をしていきたいと思います🥰❤️
    凄くHimetanさんの言葉に救われましたし共感出来る事ばかりです😭🙏

    • 9月7日
あいこ

ミルクばかりあげてるとおっぱい止まってしまうので、母乳あげていきたいなら乳頭保護器使ってあげた方が良いですよ💦最初は出なくて当たり前なので、だんだんと出が良くなるように飲ませていかないといけません!ミルクだけでもOKなら良いですが😊
ミルクの量、最近生まれたばかりですよね?生後半月くらいまでは60~80くらいかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    乳頭保護器を使用しているのですが、中々吸いが良くなく口の奥に乳首を入れても中々吸ってもらえず😭私のやり方が下手なので仕方がないのですが😭
    半月までは60~80mlをあげたいと思います😌

    • 9月5日
ママリ

新生児は吸う力も弱いですもんね😭
わたしも母乳を軌道に乗せたくて頑張ってます💪✨
わたしの場合は、40〜60mlを
足りないかな?と感じた時に足すようにしました。
赤ちゃんの体力がついてきたら、片方5分を2回ずつのほうが量飲めると思います👍✨
軌道に乗るのは2.3か月後とよく聞きますし、お互いめげずに頑張りましょう💪✨✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭🙌
    頑張りましょう!

    • 9月5日
deleted user

生後7日目くらいまでは、生まれた日数+10ml
そっからは1週間ごとに+10mlがいいそうですよ!
私も今それを目安にしてます。
口が小さくて上手く吸えないみたいで、搾乳とミルクで上記の量あげてます。

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!!
    搾乳器を使って母乳だし
    それ+ミルクをあげたいとおもいます😌🙌

    • 9月5日
ママリ

そうなんですね!
体重の増えは気にしなくても
いいんですね!
それ聞いてとても安心しました😭🙌
最低でも+1kgなら大丈夫な
気がしました😭❣️

化膿して赤ちゃんが嘔吐しちゃう事もあるんですね!!
あげることによってストレスになっているのなら無理にあげる必要ないんですね( ;ᵕ; )
私も痛いながらにあげているのですがそれが母乳に影響して赤ちゃんにも影響しては意味がないですね😭
Himetan❤さんの言葉聞いて本当に気が楽になり救われました!
義母からは「それでも根気強くあげなさいよ、母乳をあげられないの赤ちゃんが可愛くないからだ」と言われ続けていたので、、、😔

本当にありがとうございます😔