※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむめろ
お金・保険

義母を扶養に入れる際の負担について知識が限界で困っています。同じ経験の方、詳しい方、アドバイスをお願いします。

扶養について難しいのでわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
夫40代会社員、
私子育て中で夫の扶養に、
義母70前半で働いておらず介護とまではいきませんが、あと一歩どこか悪くなれば介護始まりそうです。

という子供含む4人で同居してます。

義母と生計は同じで光熱費も全くもらってないのでせめて何かの足しになればと義母を扶養に入れること考えたのですが、介護保険やら高額医療費やらの負担する額が扶養するこっちが高くなるとか?

私が調べまくった知識では限界なので同じような境遇など詳しい方いらしたら是非教えてください。

コメント

deleted user

介護保険料は被保険者が高齢になってからしかかかりませんし、高額医療費の負担は課税額ベースで計算されますので、扶養人数により増額されることはないですよ。
むしろ住民税で扶養控除受けられる額が高まります。
ただ、社会保険ではなく職域国保の場合は扶養追加するとその分保険料かかります!

  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    社会保険なので扶養することは問題なさそうですね!
    義母と旦那のコミュニケーションが取れてないので話がスムーズにいかないうえにこういう話って難しくてややこしいです😭

    • 9月4日
はじめてのママリ

別居実母を介護しています(グループホームにお世話はお願いしてます)

私も今年、母を扶養に入れられないか税務署に相談しました。
すると、共済年金で収入があるので扶養には入れられない、保険料などが上がるそうで諦めました。

扶養すると世帯年収が上がるので、母の基準の保険料も上がる事になるそうです。

ただ、同居であれば既に保険料は上がっていると思います。
世帯分離してるんでしょうか?

  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    世帯分離しているそうです
    普通は年金収入だと税金掛からなくて年金を多くもらっている場合は年金に税金がかかると勉強したのですが、共済年金がそれにあたるのでしょうか??

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年金収入の一般的な額は分かりませんが、共働きが一般的ではなかった時代なので、世帯年収で言えば多い方だと思います。
    世帯分離しているのであれば、扶養にするのは逆効果になるので、やめた方が良さそうです。

    • 9月4日
みとね

介護保険は個別に支払いがあるのでご主人が40歳以上の扶養者の分まで支払いになります。別であればお義母さんの年金や自身で支払いになります。あと、扶養に入るとお義母さんが入院や入所になった場合は、ご主人の給与に対しての高額医療費の金額になるので、高くなります😅💦
75歳で後期高齢者になれば扶養には入れないので個別に後期高齢者医療制度になるかと。

  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    なるほど、入院は定期的にしてるみたいなので多分そこを見て扶養に入ってないということみたいですね
    薬も山ほどもらって飲んでるので医療費は相当かかってそうです🙀
    同居のメリットもひとつもなさそうです…

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

実母を私の扶養にいれてますが、
介護保険は実母の年金からひかれてますよ。
入院したことはないですが、
特にデメリットはないです。
うちも母からは生活費は貰ってなく、下の子を今年まで自宅でみて貰ってます。年齢も70歳前半です。

  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    やはり、入院や薬代高額になると変わってくるんでしょうか?
    実母さんと同居大変なこともあるかと思いますが羨ましいです😹親孝行ですね!

    義母は自分の世話だけで精一杯で孫を抱くのもできません…ずーーーっとキッチンの後ろでいすわって寝てるか、テレビ見るか、ミシンするかです😵

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母さんは年金受給ですよね?
    うちの母は60歳で定年退職をして厚生年金を受給してますが、わりと田舎の資格もない女性にしては待遇は良かったですが、70歳からは医療費2割負担の受給者証が私の加入してる協会けんぽからきてますので2割負担です。75歳からは扶養には出来ず後期高齢者医療に移行するとこちらも2割負担になります。母は別世帯なので、後期高齢者医療になれば、恐らく高額医療費は一番下か下から2番目なので、限度額は恐らく6万以下くらいで驚いて高額になることはないかと。
    あとは、介護が必要になれば病院はいまは平均3か月しか入院はさせないと叔父の時に聞きまして…あとは介護施設がヘルパーの利用になるかと。介護保険で賄える部分、賄えない部分はあると思いますが、うちの母の場合は、介護費用は自分で用意があるそうでお金は私は心配ないですが、私がフルタイムなのでいざとなると施設にお願いしなくてはとは思います。
    うちの母は孫が全てみたいなタイプで、私からすると若干面倒なところもあります😅

    • 9月4日