※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人以上の子供がいる方、下の子が泣いたらすぐに対応できていますか?放置することが多いです。以前は泣いたらすぐに抱っこできていたが、今は抱っこ紐しながら朝ご飯を食べています。

2人以上お子さんがおられる方、
下の子が泣いたらすぐに対応できてますか?😭

私は放置のときも多いです、、、。
上の子のときは泣いたらすぐに抱っこできていたのに😢

今は抱っこ紐しながら立って朝ご飯食べてます😵
ゆっくりご飯が食べたい~!

コメント

さらい

できません。(*^^*)泣かせてます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇💗

    そうですよね!!😭
    私だけじゃなくて安心しました。

    • 9月4日
HIGUMI

できるだけ対応したいと思い、はじめは頑張っていたら丸一日ご飯食べれない日とか出てきて笑
これはまずいとなり、いまは声かけながら様子見て泣かせたままのときもあります^ ^

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇💗

    わかります😱💔
    けどご飯は大事ですもんね!!🤣💓

    「ごめんねー!ちょっと待ってねー!」ばかりです😭💦

    • 9月4日
もりえ

もう毎日BGMのように下の子の泣き声が家に響いてます😣(笑)
もっと下の子を見てあげたい気持ちはあるんですが、ごめんねーといいつつ、いつも待たせちゃってます💦
おんぶができるようになれば、ちょっとは泣かせることも少なくなるかなーと思ってます🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇💗

    そうなりますよね😭
    もっと構えなくてごめんねと毎日思ってます😢
    おんぶができたらマシになりますよね(´;ω;`)
    今は抱っこ紐なので限界があります😵

    • 9月4日
⑤ままん𐀪𐁑

できません!
もー、泣くのも仕事の1つぐらい割り切って子育てしてました(笑)