![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の子供を認可外の一時保育に預けているが、子供は楽しんでいる。安静指示で遊べないため、月に何回か通わせたい。送迎は旦那だが、母親がすると嫌がるか。
入院中で上の子を認可外の一時保育に預けています。
かわいそうだなあ…嫌だろうなあ…と、心配だったんですが、予想外にとっても楽しいみたいで、
初日から泣くどころか大喜びみたいで、
お兄ちゃんお姉ちゃん達やお友達と遊び
家では残すご飯も、給食ではおかわり!
先生も普通に通えますねーって言ってくれてるみたいです。
(退院するので一時保育は今日で卒業です。)
私も安静指示がでているので
なかなか思うように遊んであげられないし
家よりバランス良いご飯は食べさせてもらえるし
娘のストレス発散になるかなあ?と思い、
今後も月に何回かは通わせたいんですけど
そういう使い方してる方いらっしゃいますか?
(保育園側は定員が空いてる日ならウェルカムとの事でした。本当はそんな使い方したら迷惑なのかな…?)
また、今回は旦那送迎でしたが
お母さんが送り迎えするとやっぱり
嫌がるものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認可外なので大丈夫ですよ✨
認可外はお仕事をしていなくても、預けられます!
認可保育園と違って気軽に預けて良いんですよ☺️
お母さんが病院、歯医者、美容室、デートも大丈夫です!
お母さんが送り迎え、嫌がるとはお子さんが?先生が?どちらでしょう☺️
![ゆりあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりあゆ
上の子1歳、下の子は2ヶ月から
保育園通ってます。
下の子は何も分からないまま、連れてこられた状態ですが、特に問題なく、なんならおもちゃいっぱいでニコニコでしたよ☺️
上の子も1歳だからちょっとは泣くかなーなんて思ってたのに、全然泣かず、何か悔しくなったのを覚えています…笑
下の子は里帰りで出産し、退院してすぐ自分の家に帰りました。
上の子は既に保育園通ってたので、
なるべく通わせてくださいって
言われましたよ!
空いてる日ならウェルカムと言っているのであれば、迷惑ではないと思いますよ♥︎︎∗︎*゚
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!全然人見知りしないみたいで、人見知りする時期って書いてあるのにもしかしてどっかおかしいかな…って少し不安になったりもしたので、お子さん達のお話すごく安心しました😭✨
通わせてくださいって言われたんですね(・∀・)!先生達の来ていいよ〜は本心だったんだ…😭
コメントありがとうございます😊♡- 9月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
質問に質問してすみません、
入院が決まってすぐ入園したんですか??
元々する予定があったんですか?
-
はじめてのママリ🔰
入院予定の1ヶ月前から探してました😊0歳を受け入れてくれるところがなかなかなくて大変でした💦- 9月3日
-
はじめてのママリ
急にってやっぱり入園できないですよね😥
今2人目妊活中ですが、
切迫とかで急に入院になったとき
上の子どうしよう、、と思ってます。
実家も近くなくて😥- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうなんです😢
なので入院となって血の気がひきました😵
短期だから良かったですが、長期だと送迎とかが旦那の仕事の調整出来なくなるので無理でした😭
今回お願いしたところは空きがあったみたいで明日からでもいいですけどーって言われました😊
見つけといて申し込みだけしとけばいつからでも使えるみたいでした✨
でも、1歳過ぎると色々行政支援があるみたいです!- 9月3日
-
はじめてのママリ
タイミングがよかったんですね😭✨
私も探しておくようにします!- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
妊活うまく行きます様に✨
- 9月3日
はじめてのママリ🔰
美容室とかでもいいんですね!わー、ハードル下がりました😭先生達も気を遣っていつでもって言ってくれてるのかと思ってて💦
はい、私が連れて送迎した事ないのでママに置いていかれるのはさすがに泣くのかも…と思ったんですが、行ってみないとわからないですね!😊✨
元気にバイバイされたらこっちが寂しくなりそうですが😭
はじめてのママリ🔰
はい、美容室大丈夫ですよ☺️
認可保育園だと月に64時間以上勤務している人となっていますが、認可外は好きな時に好きなだけ預けられます!
ママだと泣いてしまう可能性はありますね💦
下の子は生後3ヶ月から認可保育園ですが、未だに泣いてますよ笑
泣いてもサッと居なくなるのがコツですね✨
相手はプロです☺️
任せましょう❤
はじめてのママリ🔰
そうなんですかー!保育園まだ全然わかってなくて、役所に入院中の行政サービス問い合わせの電話しても自分で認可外問い合わせてーでおわったのでよくわからないままお願いしてました💦
ありがとうございます😊
そうですよね!
相手はプロでした❤️
まだ働けないので予算の許す範囲ですが😭また利用していきます✨