※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル坊
子育て・グッズ

息子がつかまり立ちやお座りをしているが、転ぶことがあり、頭を何度も床にぶつけて不安になっている。他のお子さんはどうですか?

つかまり立ちをしている息子ですが 気をつけてるけど 転ぶ お座りも安定してして来たけど ときどき 転ぶ 頭を何回も床にぶっけてるけど 最近 大丈夫かなぁ?と思って不安になりました。フローリングの所と絨毯なのですが
みなさんのお子さんは どうですか?

コメント

あや

うちもめっちゃゴンゴンいってますよ!
こないだは顎をゴン!っと…
ベロを噛んだみたいで血がでてました(´༎ຶ۝༎ຶ)

ハル坊

えっ。大丈夫でしたか?
良い音がするので ビビります。
回答ありがとうございます。

あや

ギャン泣きでしたがいつものことなんですぐ泣き止みました!

  • ハル坊

    ハル坊

    泣かない方が危ないんですもんね。

    • 7月9日
ちゃんママ

うちも急にずりばいにつかまり立ちが上達して嬉しいのですが、今日は3回も転倒してしまいました1回目は、寝返り返りの時に頭が重く丁度、パズルマットを敷いて無いビニール製の床に頭の横あたりをゴチン!

次は、ずりばいしていて敷き布団の高さからまたまたビニール製の床に顔からゴチン!

最後は、テーブルにつかまり立ちして→しりもち→パズルマットを敷いてある所に後頭部をゴチン!
ミルク沢山飲んで昼寝してるけどとても心配なのと付きっきりで見てたら家の事出来ないし(T_T)
何より、何で助けてあげられなかったのか自己嫌悪です。
皆さんどうなんでしょう?
同じ悩みだったので回答になってなくてすみません(/_;)

  • ハル坊

    ハル坊

    本当 いい音しますよね。
    頭の中が見えないので 不安です。
    気をつけて見てるのに
    ミルク飲んで元気よく遊んでれば大丈夫ですよね。

    • 7月9日
deleted user

この時期の赤ちゃんはよくゴンゴンしますね〜育児あるあるかと♪
だんだんと赤ちゃんも学習してきて、つかまり立ちから座る時にそーっと手をついてゆっくり座ったりしだすので少しの間見てあげれたらいいですね!
うちも毎日ゴンゴンしてますが、子供って結構石頭だったりしますので(ごつんとぶつかってくるとこっちが痛い位)打った後の様子だけしっかり確認してあげてればそんなに問題ないかと思います(*^^*)

  • ハル坊

    ハル坊

    確かに ぶっかったりしたら痛いですね。
    赤ちゃんは 泣かないけど私が泣きそうになる事あります。
    打った後だけ ちゃんと様子みるようにしたいと思います。
    回答ありがとうございます。

    • 7月9日