※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中に社会保険・年金の支払いは発生しますか?それとも免除されますか?

育休について

入社して数ヶ月ほどで産休に入り(妊娠を分かった上での正社員登用)、もうすぐ産休が明けます。
雇用保険の加入年数が満たないため育休の手当が出ないのは承知なのですが、社会保険・年金の支払いは発生しますか?
それとも産休の流れのまま育休期間も免除されますか?

もし育児休暇だけ取れたとしても、育休期間中に社会保険料等が発生するのであれば、働かないといけないし。と思い質問させて頂きました。

宜しくお願い致します🤲

コメント

まる

育休は会社がおっけーしてくれてますか?
私の場合ですが、入社5か月で産休、産休明けから4か月は育休ではなく無休でのお休み、入社1年経過の時に育休の手続きをしてもらい入社1年1か月の時から育休開始でした☺️!
育休をもらえてるのであれば保険料とかは免除ですが、無休の休みであれば会社に保険料などを支払わないとダメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社も育休を取るのは良いけど社会保険料が分からないから社労士さんに聞いてみる。との事でした😅
    私みたいなパターンが初めてのようで…💦

    きちぃさんの場合は、働きだしてから育児休暇期間を取り戻すような形で社会保険料を免除にしたという事ですよね??

    • 9月3日
  • まる

    まる

    私は育休入るまでの無休期間の4か月は会社に支払いましたよ!
    育休は入社1年経たないと入れないから1年経った翌月から育休適応します!って言われました😊
    なので育休からは一般的な免除です!

    • 9月3日
おかな

私も働いて1年未満だったので、育休は取れるけど手当ては出なかったのですが、社保や年金は免除されましたよ☺️
育休の申込書を記入して会社に出してますか?
出してるなら育休扱いで免除だと思います🥺👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!書類さえ出せば免除なんですね!会社にもう一度確認してみます!ありがとうございます😊

    • 9月3日
ぴーやん

わたしも今年4月から職場を変えましたが前職場を3/31に辞めて4/1から今の職場で働き始めました。
妊娠を承知した上で正社員雇用してもらいましたが
前職から1日もあけず就職してる場合育休がもらえるとのことで育休も、手当も手続きしてもらっていましたよ!
もし前職と間があいてなければとれることを確認してみるのもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワークにもかくにんしたのですが前職の雇用保険加入期間を足しても1年未満なのでダメでした💧
    コメントありがとうございます😊

    • 9月3日