
10ヶ月半の息子が最近よく寝るようになり、心配しています。体調は悪くないようですが、寝る時間が長くなり、抱っこを求めるようになりました。お昼寝も長くなってきて心配です。メンタルリープの影響かもしれませんが、経験を教えてほしいです。
10ヶ月半になる息子がいます!
ここ何日かいつもよりよく寝る気が
して心配です、、。
もともと日中はあまり寝ない子で
朝寝も昼寝もほとんどしなかったです。
でもどんどん上手に寝られるように
なったのかトータルで2時間くらいは
ねてくれるようになってたのですが
ここ何日かトータル3時間くらい寝てて
日に日に時間が長くなってる気がするのと、
起きてもまだ眠いのかずっとグズグズゆってます😢
あと、いつも後追いはするのですが
それとはまた別でもうずっと
抱っこ抱っこと腕にしがみついてきます😓
体調が悪いのかと思いましたが
熱もなく、体調は変わりないように思います😢
いま46週?らへんのメンタルリープが
近いのでそれかな?とも思ったのですが
だいたいみんな寝なくなる方が多いみたいで。。
夜も夜泣きなどもなく朝まで寝てます (><)
お昼寝もどんどん体力がついて
短くなるはずが長くなってて
少し心配です (><)
こんなことがあった方教えていただきたいです😢
- mama(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

さき
それくらいの月齢なら動く量が増えて逆に疲れるからなのでは?と思いました!

あお
息子は午前1回(変動あり)午後1回(1時間ほど)にお昼寝しますが、、日によってはお昼寝1回に3時間とか寝ますよ😂💔びっくりしますが、、だいたい前の日にしっかりお昼寝出来なかったとか。お昼寝時間ずれたとか。あげたことない食材あげたとかでした。あとは天気にもよりますね!😂💔外に遊びにいけたか行けなかったか。外に遊び行けなかった次の日は朝からとことんぐずり。お昼寝も短い。でも外に遊びに行けた次の日は朝から機嫌良くお昼寝もたっぷり。なんとなくですが、、好きなところに行けないとそわそわして寝れなくて。好きなところに行けるとわかると安心して寝るのかな?とおもいました😂💔息子の場合ですが!
そして最近は遅れた後追いなのか、、ちょっと物を取りに離れただけで追っかけてきて本気泣きします😂💦そして、異常なまでの抱っこ!!!!!もう肩と腕とれる😂💔大変ですよね!!!!おもくなってきたからこそ!!!そして何故か爪を立ててくる。。。
ちなみに息子も夜は7時半からぐっすり朝の6時まで寝てます。。とにかく怒りん坊でマイペースな息子です😂❤
-
mama
コメントありがとうございます!
今旦那が出張で実家に帰ってきてて
人がいっぱい居てみんな遊んで
くれたり誰かしら、外にお散歩
とか連れてってくれたりするので
それでですかね、、🤔
後追いは落ち着いてきた頃
だったのでまた抱っこマンで
大変です😂😂(笑)- 9月3日
-
あお
そうかもしれませんね😄❤息子も実家いくともうぐったりです。笑
楽しく遊んでいますが、、少なからず緊張はしてるようで、疲れすぎてぐずりながら私のところにきてしがみついて寝てます。。笑笑- 9月3日
mama
コメントありがとうございます!
そうなんですかね?(><)
たしかに運動量は
増えたかもです!!👏🏻