※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

妊娠中で子宮頸管が短いため不安。安静に気をつけつつ、家事や仕事の負担を軽減中。早めに産休入るべきか悩んでいます。

2人目妊娠中です。今25週で子宮頸管が23mmしかありませんでした😨25mmを切ったら入院なのですが、1人目が正産期で産まれてること、お腹の張りもそこまで…という所から何とか入院は免れました😣
が!安静ってどこまで安静でしょうか💦とりあえず上の子の保育園の送り迎え、お風呂、お風呂洗いは主人にお願いし、抱っこもしないようにしています💦他にありますか😣?仕事は事務系なので勤務日数を減らして働く予定ですが、早めに産休入った方がいいのか…😣
週一で検診に行き様子をみることになったものの、色々と不安です…。

コメント

うた

その週数でその長さだと
入院と同じ生活の寝たきりですね…
トイレ、2〜3日のシャワー、ご飯以外は基本寝たきりです😅

お腹が張ってなくても
そんだけ短いなら入院も目の前なので寝たきりがベストです😂

私は11週から自宅安静です…

  • ゆか

    ゆか

    11週から自宅安静…辛いですね😣
    寝たきりがベストなのですね💦
    来週の検診次第で仕事もお休みしようと思います😣
    アドバイスありがとうございます😣

    • 9月4日
ママス

私は27ミリでしたが、それでも「極力動かないで。上がいて難しいのはわかるけど横になってるのが良い。座ってても重力で下に引っ張られるから横になる。寝て!」と言われました💦

特に張りが出たらすぐ横に!って感じでした💦

  • ゆか

    ゆか

    座ってても引っ張られてしまうのですね💦出来るだけ横になるようにします😣
    アドバイスありがとうございます😣

    • 9月4日
☺︎

2人目の時そんな感じでした💦
1人目の関係上どうしても入院する訳には行かず無理を言って自宅安静にしてもらいました。
お風呂は3日に1回シャワーだけ、家事は全部旦那にやってもらう、ご飯は急いで食べて基本的にすぐに横になる、旦那が仕事の間の娘のお世話は最低限で、TVやYouTubeに頼りっきりでした。
もちろん抱っこなんて出来ず😭
そんな生活をしていたのに37週に入ったばかりの夜中に陣痛が来てしまいすぐに生まれました。

  • ゆか

    ゆか

    2人目だとなりやすいんですね😭なるほど…私動きすぎてました💦もっと安静にしないといけなそうです😨
    アドバイスありがとうございます😣💕

    • 9月4日