
育休復帰後、挨拶が返ってこないことが気になる。新人には返している。部長に毎回挨拶するべきか、周りに言って気にしないほうがいいか悩んでいる。
育休復帰して2か月過ぎました。
しかし出社朝と退社時に、おはようございます。やお疲れ様です。
を上司と部長に聞こえる距離で言ってもたまにしか返事がないです。
しかし、最近入ってきた新人さんには、
挨拶返してます。
なんだか嫌われてるのか気になりました。
特に仕事でトラブルもなく、仕事上話しても普通です。
個人的に部長の席に行って毎回挨拶をした方がいいのでしょうか?
いちお席から周りに言ってるので気にしないようにしますか?
- ままりん
コメント

ころすけ
たまに返事があるなら気にしなくていいのでは?😊ベテランと新人の扱いに差があるだけに感じます。
主さんの声が小さすぎるとかタイミングが悪いとかだと挨拶していないも同然にされてしまうのでダメですが。きっとそうではないでしょうし✨例え意地悪で挨拶無視されているとしても、気にせずに明るく大きな声で挨拶してください。相手はだんだん自分が恥ずかしくなってきますから😜
負けるなファイトー!!✨ꉂꉂ📣
ままりん
ありがとうございます😭久しぶりの会社でまわりの反応に敏感になってるかもです。
情けないことに。
マスクをしてるしすこし大きめに挨拶を心がけてみます!
気にしないように、頑張ってみます😊
ありがとうございます