![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月の妊婦です。息苦しさや疲れを感じることがあり、昼寝後は楽になります。貧血か病院で相談しようか悩んでいます。
もうすぐ妊娠8ヶ月に入る妊婦です🤰
朝起きてから家事などしていると息苦しくて、すぐ疲れてしまい思うように体が動きません😓
自転車で公園に行くだけで息切れしてしまい、
苦しくて立っていられません😓
ですが、午後子供と一緒に昼寝した後は息苦しさがなくなっていて、とても動きやすくなります!
同じ方いますか?貧血とかが原因ですかね?
病院では特に貧血とは言われていません。
病院に行ったら相談しようか迷っています😖
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
お腹がおおきいので肺が圧迫されてる状態だから苦しいのだとおもいます!わたしもお散歩でちょっと足上げをして信号待ちしてただけなのに息がうまく吸えなくなってましたよ!
はじめてのママリ🔰
調べみたらそうみたいですね😖
出産するまで耐えるしかないですよね😖
妊娠トラブルが多くて
早く産みたいです😅笑
マッシュ
わかります。スッキリしたくなりますよね!
でもお腹にしっかりいてもらって元気に出てきてもらいましょうっ!!
あと、肺の圧迫もありますが 気持ち的なものもあるかもしれないですよ。ストレスとか疲れとかでわたしは妊娠前によく息苦しさを感じてました。
どちらにせよ、ゆったりのんびりできる時間つくって回復しましょ!!!
はじめてのママリ🔰
頑張ります😖🙏
ストレス、疲れはあるかもです💦育児しながらだと中々休めないですよね😫
休めるときになるべく休むようにしてみます😊
ありがとうございます😊
マッシュ
お金払ってでも休める時間つくりましょうっ!笑
わたしも息苦しさで、妊娠中だからと分かっててもなんとなく不安になります。同じです。なので一緒にストレスや疲れ、不安も含めて 向き合ってる方が同じ時間を頑張ってると思うと勇気が出ます。
こちらこそありがとうございます😊
マッシュ
でもなんでも相談したほうがいいですよ。自己判断は危ないです。