
コメント

退会ユーザー
誕生日はしていまさん。
母の日、父の日にプレゼント送ってます。

退会ユーザー
義親の誕生日を知らないのであげてません!知りたくもないです笑 父の日母の日はあげてますが、あげても 向こうから ありがとうの言葉もないし、旦那すら なぜプレゼントあげてるの?みたいな感じなので、義家族には 父の日母の日の習慣が無いみたいなので もう辞めようかなとか思ってます。義親に何か送っても 子どもや私たちに何かしてくれることはないので。なんか お金かけるのも馬鹿馬鹿しく思ってます笑
-
ママリ
うちもそんな感じであげてもお返しなんてなくて笑
面倒だし無しにしたいです😔- 9月3日
-
退会ユーザー
ですよね💦 別にお返し目当てとかじゃないけど 何も無いのにこっちばかりあげてるのも馬鹿馬鹿しいし お金の無駄だなとか思います。何にしようか考えたり 去年はこれあげたから~みたいなの考えるのも大変だし ほんと面倒ですよね💦来年からはあげないにしようと思います。
- 9月3日

®️®️
親の誕生日は各自でお祝いと決めているので、旦那がやらない限りは何も贈りません(笑)
あげるのは父の日母の日だけです。(義父、義母なのでそれはやっています)
私からはおめでとうLINEして終わりです(笑)
-
ママリ
私もそんな感じです笑
LINEも入れているのですね!
参考にします😊- 9月3日

yu
毎年プレゼント渡してます!
当日にはLINEも送ります!
-
ママリ
素晴らしいですね🥺💡
- 9月3日
-
yu
よく会ってていつもご馳走になっているし、私の誕生日にもプレゼントもLINEもくれるので😂
誕生日と父の日母の日に贈り物しても全然足りないくらいです😂- 9月3日

はじめてのママリ🔰
何もしません
旦那がLINEでおめでと言うだけです
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに結婚一年目です🥰
- 9月3日

退会ユーザー
全くしていません(笑)
同じ県内に住んでいない為、会うのも半年に一回ほどで、めちゃくちゃ仲良いとかならあげていたかもしれませんが😂
こどもと会わせるだけで喜んでくれるので😂
-
ママリ
わ〜程よい距離感で羨ましいです🥺
- 9月3日

りんりん
誕生日しりません🤤
し、聞きません。笑
義父は他界してるので
母の日はしています!
-
ママリ
私も母の日はしてますが、
誕生日は知らないまだ設定にしてます笑笑- 9月3日

ぺん🐧
誕生日、母の日、父の日、バレンタインあげてます。
3兄弟なのですが、他のお嫁さんたちはどれだけあげてるかわからないです😵
正直やめたいです😅
でも、子どもの時から実の両親にはかかしたことないので、旦那の方だけあげないとかはできず…😩
毎年あげていたら、いまさらやめれず😱
あーやめたい。笑
-
ママリ
面倒ですよね…😩
- 9月3日

退会ユーザー
私からはおめでとうございますのLINEのみです!
あとは子どもが描いた絵を絵ハガキで送ったりしてます!まだお子さんが小さかったら手形とか足形とかでも!お金は全くかかっていませんが、とても喜ばれました(笑)
-
ママリ
ステキな贈り物ですね!🥰
- 9月3日

はるママ
誕生日にも父の日、母の日にもプレゼントあげてます!

退会ユーザー
お祝いはしませんがちょっとしたプレゼントやケーキあげてますよ🤗

マイネ
同居です。
父の日母の日お誕生日などなど、全て家族分のケーキ買ってみんなで食べるくらいです。

🌈
そもそも誕生日知らないです☺️母の日父の日敬老の日全部何もしたことないやばい嫁です☺️
-
ママリ
何もしたくないですよね〜
やばくなんてないですよ😤- 9月3日

たんそく
してません!
会う度に〇〇ちゃん(私)の誕生日いつ?と聞いてきては何もなかったので😅
私はしたんですけどねー笑
義弟嫁とはやり取りあったみたいなのでそっちはそっちでやってくれ〜楽だわ〜って感じです笑

ママリ
素晴らしいです✨
ママリ
同じ方が😊私もそんな感じです!