![3月女の子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理実家と新居の距離について皆さんに聞いてみたいです。候補地は神奈…
義理実家と新居の距離について皆さんに聞いてみたいです。
候補地は
神奈川県横浜市エリア (義理実家~高速1.5h)
埼玉県所沢市エリア です。(車17分程)
私の実家は遠方で
夫は定年まで全国を単身赴任になるので
ほとんど1人で子育てになります。
関東近辺の勤務になれば
週末に帰ってくる感じになります。
義理実家との関係は
今は離れており年に一度くらい5日間泊まりますが、離れているから良好だと思います。
どちらかといえば
過干渉な家庭に感じますし、
会ってる間はほぼ義理両親が孫を独占します。
初めて我が家に来られた時は
躊躇なく台所に立ち持って来た材料を切り始め
少し驚きました。
心配性な義父は何かあると
何度も連絡してきたり、指示を出してきます。
義母はとにかく自分の話しが長く
悪口も多いので相手するのが疲れます。
○○(息子)は良く動いて感心ね~~~
○○(私)ちゃんも幸せでしょう?幸せよね~~~
と言われた時はさすがに呆れてしまいました。
ただ嫁の仕事をする事はほとんどなく
楽させてもらっており有り難いです。
精神的に近所に住んだら大変だと思い
色んな観点から横浜市が第1候補ですが、
災害に強い、何だかんだ助けてもらえる
いざとゆう時心強い、住居費が安い、
長男夫の顔も立つかな
と所沢市も考えるようになりました。
皆さんのご意見を宜しくお願い致します!
- 3月女の子(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の義両親も同じ感じで言ってきます😂
決めつけ?のような感じで
例えば
子どもはこの年で歩けてすごい!とか、こんなことできるの子どもだけだろ?とか…
いやいや、周りの子と同じくらいだし
内容によっては遅いくらい😭
幸せだねーとかも言われるし聞いてイライラします😅
育児手伝って欲しいなら近い方がいいけど、離れられるなら離れた方がいいと思います💦
私の義両親は車で5分なんでグイグイきて困ります😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
所沢にしたら、毎日のように来そうですね😅
過干渉で心配性なら尚更。
今の距離でそう感じる事があるなら、近くなればもっとかなと思いました💦
3月女の子さんや、義理のご両親がお仕事とかされてるとまた違うかもですが。定年後で毎日家にいるとかだと…😱😱笑
メリットを考えた時、一緒に付いてくるであろうデメリットを我慢出来るかじゃないでしょうか😂
私は3月女の子さんが挙げたメリットの内容なら、なくてもどうにかなると考えます❗️
なので横浜市にするかなぁ🙄
我が家は義実家徒歩5分ですが、義両親に対してイラッとしたこと、嫌いなところ全くないので楽しくやってます✨
が、少しでもあると毎日ストレスだろうな、と💦
今日も来るのかな?とか毎日考えながら過ごすの嫌じゃないですか😅❓
-
3月女の子
早速のご意見ありがとうございます🙇♀️
楽しく過ごされていて
羨ましいです♡
義父は定年しており
義母とパートのような感じで働いていますね🙇♀️
確かに連絡や来る頻度は頻繁になりそうです😅💦
毎日ストレス感じるのは
子供にも影響しそうで怖いですし😭
ご意見ありがとうございます♡- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メリットのうちの住居費がやすい、というのも気になります。
賃貸ならいいのですが、持ち家だと土地が安いところは将来、売ろうとしても買手がつかないかも。
うちは義実家が車で2時間くらいで、旦那名義です。
家は、20年前に買ったときの三分の一くらいの値段です。
将来的には手放すつもりですが、安くしても売れないかもしれません😰。
-
3月女の子
売れないとなると困りますね😅💦
戸建てを買う予定なので
参考にさせて頂きます💯 🙆✨- 9月3日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
実家埼玉で今が横浜です。
子育て環境的には所沢の方がいいなぁと思いました。
横浜は保育園も幼稚園も激戦区だし、一歳以降の医療費も所得制限あります。
あと中学校は給食ないです。
場所によってはお弁当業者頼んでるみたいですが美味しくないらしい、、、。
メリットは色んな繁華街に出やすいのとお洒落なお店もちょっと出かければ色々あるのでママ友とお茶したり色んな遊びは出来るかなって感じです。
ちなみに産院も平均的に高いです😅
(2人目考えてるなら参考までに)
ただ、義実家はストレスになりそうですね💦
台所に入られるのが嫌とかあるなら少し離れたところに住んだ方がいいかもしれません。。。
3月女の子さんが嫌なことは嫌とはっきり言える性格なら所沢もありかな!ってかんじです。
それなりに収入があり、利便性のあるところに家買えそうなら横浜かなと思います^_^
(ちなみに我が家は現在賃貸。主人の仕事の都合で横浜にいるので将来的には引っ越します💦)
-
3月女の子
埼玉も横浜もご存知で
とても貴重な意見ありがとうございます🙇♀️
どうしても言っておきたい事は伝えていますが、
時が経つと元に戻ります😂
2人目を出産し
子供が小学校上がる前に定住する予定でいます。
横浜は人も多いし
教育に熱心な区もありますね~~~
希望を言えば
緑が多く
田舎が残ってる感じもあり
区画整理された静かな住宅街が理想ですが金銭面が😭
もし宜しければ
何区在中かまたは
おすすめの区がありましたら
ぜひお聞きしたいです!- 9月3日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
実家が横浜で今は埼玉に住んでいます。
横浜で育った身としては、子育てをするのであれば、横浜に戻る気はないです。
理由としては子育てに関しては上の方も仰っている通りです。
あと、高校入試が簡単なので、大学入試で苦戦するなと個人的に感じています。
そして、横浜は広いので、住む場所によっては都内に出るのに時間がかかるのと、車を運転するのであれば、運転しにくいです…(埼玉よりマナーが悪いのと路駐が多くて運転しづらい)
義実家との距離は大切だと思うので、そこも考慮すると難しいですよね💦
-
3月女の子
大変参考になります!
子育てしにくい環境なのですね🙇♀️
関東住みの条件として
新幹線&空港(できれば高速も)へのアクセスがいい事と
緑が多く自然豊かな場所もある事、
余裕があればですが
幼児教育施設が充実している
を上げています。
普段都内へ行く予定はほとんどないと考えています🙆♀️
青葉区や都築区が人気のようで私も気になりますが金銭面が不安ですね😅💦
あと地盤や坂が心配だったりもしています。
もしゆいさんが子育てされるなら
ここならおすすめという場所はありますか?- 9月3日
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
所沢に住んでいます。
実家も所沢で、結婚して所沢に家を飼いました。
今の旦那じゃないんですが、前お付き合いしていた人と結婚を考えていたときに、将来どこに住むか話していて、大学が横浜の方だったので、横浜いいよねって住環境とか色々調べたことあるんです。それで医療費の部分とか他にもありますが、1番は中学から給食がないってことがわかって、私の中では即却下になりました💦
所沢ですが、横浜に比べたら安い地域もありますが、決して住居費安くないですよ😅(私自身の職業が不動産営業なので相場はよくわかっています)
私は住みやすいと思っています!
なんでも揃ってるし、所沢から出る必要もないですし、幼児教室や習い事などもできる環境が整ってる地域です😊
-
3月女の子
所沢在中で詳しい情報大変参考になります!
住居費はそんなになんですね笑
駅周辺は開発も進んでるようで便利そうです😁
義理実家がもう少し距離あればって感じなんです🤔
中学の給食問題は
自分がお弁当だったので
そんなに抵抗はないんです😅💦途中から中学給食が始まった家庭の話で、
給食は量が少なく味もイマイチだから結局家から早弁用で持って行ってるとか笑
きっと所沢に決めたら
夫も義理実家も喜ぶのでしょうが😅💦- 9月3日
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
所沢歴10年で義実家が横浜の都筑区です!
物理的な距離だけですと、今現在が本当にちょうどいいと感じています。
対災害や子育て環境でいえば他の方々と同じで所沢をとります。夫の話だと教育格差が結構なので、お金をかけてあげられるなら私立当たり前、公立は荒れててなんぼ、だったそうです。
位置関係が逆なら断然所沢推しますが(所沢も育休退園があったりですが)、迷いどころですね~😢
でも、その義両親さんなら近くに住むと将来介護とかもあり得そうだし、、、私なら距離を取るかな~😢
-
3月女の子
都築区情報大変参考になります!
特に都築区は教育格差ありそうだなと感じますが、
幼児教育をしっかりしたら、
後は公立でいいと考えてるので公立荒れてる情報はありがたいです笑
ネット情報だけだと
子育てにも最高な感じですが
意外に別意見が上がり大変有り難いです🙇♀️- 9月3日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
横浜に学生の頃住んでいて、今現在は埼玉在住です。
横浜の小・中学校はとにかく荒れています。
給食もない、弁当だし。
坂多いし、子育てとなると断然埼玉の方がいいかもしれません💦
横浜も素敵なところもありますが、住んでみるのと行くのではだいぶ印象が違うと思います。
-
3月女の子
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
土地勘が全くないので
ネット情報だけで
横浜良さそうだなと思っていました😅💦
確かにこちらでご意見伺うと
意外に横浜良くないのかなと
感じます😭
埼玉で色んな地域を考えてみます!- 9月4日
3月女の子
早速のご意見ありがとうございます🙇♀️
グイグイは確かに困りますね笑😱
そうなりそうな予感しかないので距離はあった方が良いのですね🙇♀️
ありがとうございます♡