![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで悩んでいます。子供は人懐っこくてお友達大好き、虫が苦手なビビリな性格。学区内・外、県内一の教育幼稚園など候補があります。どこが良いか迷っています。
幼稚園選びですごく悩んでいます。
①は学区内のマンモス幼稚園。プレに何度か行きましたが、人数がとにかく多くて、全体をまとめるのに必死で一人一人はあまり見られてない感じでした。
課外授業のコースが多いのが魅力の幼稚園。少し教育的な感じの所です。
入ったら、学区が同じ、家が近いとかで、きっと周りの子比べをして疲れてしまいそうな気がしてます。
②学区外でバス通園予定。
ひとクラスかふたクラスのほのぼのとした雰囲気で、今の標準的なそれなりに教育をしてる緩い感じの所。
何も気にしなくていいんじゃないかと思います。
③遠いのでバス通園。
県内一の教育幼稚園と謳っている所。
預けるだけで様々なハイクラスな教育カリキュラムを子供にしてくれるみたいです。
お受験親子とかが通うのかな?
でもうちは、公立に入れる予定です。
(公立に入れるなら通わせる意味ないんじゃ…と思いますが、旦那は幼少時の頭と体が柔らかい時は貴重だから色々やらせた方が良いと。)
うちの子は人懐っこくて誰にでも話しかけに行くようなお友達大好き、優しくて、虫が苦手な少しビビリな性格の子です。
この子にとってどこがいいのか???
もう、頭が混乱しております。
皆さんなら、うちの子の場合はどこが良いと思いますか?
ちなみに、学区外学区内はあまり気にしていません。
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら2にします。
人見知りしないのなら小学校に上がって知ってる子がいなくてもすぐ友達ができそうですね!
あと3のようにお受験レベルで教育に力を入れている所はママ達も気合が入っているので疲れそうです(私の知っている幼稚園の場合ですが)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
私も母もそれは懸念してます。
ただ、バス通園なので他の親御さん達との交流がほとんどない気がしています。
はじめてのママリ
でも、やはりそこは気になるので、遠足は親子参加なのか?質問してみようと思います!