※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の見学無しだと受かりにくいとかありますか?公立私立ともに行けて…

保育園の見学無しだと受かりにくいとかありますか?
公立私立ともに行けていないところがあります...

点数の他にも見学は重要ですか?
見学の際最初に名前書くし関係あるのかな...
第4希望までの見学は行ってます。が、どこにも入れないのは避けたいので通える範囲は書けるだけ書こうかな、と😭

コメント

はじめてのママリ🔰

企業主導型なら変わるかもですが、市が管理してる保育園なら変わらないと思います。

私も見学行ってない所までMAXで書きました!

保育士の友達に聞いた粗悪?な保育園のまず簡単な見分け方は『定員よりも明らかに受け入れ人数が少ない。保育士が少ない』ところだそうです。保育士同士の仲の良さが子供の保育にかなり作用するそうで。そのぐらいなら電話でも聞けると思います。

良い保育園に入れますように(^_^)

ママリ

うちの地域は関係なかったです!

はじめてのママリ🔰

見学なしでしたが、第一希望通りましたよ!
別の市に住んでいる、ママ友は全部見学したけど第六希望のところって言ってました💦

もしかしたら自治体によるかもしれませんが、見学したからといって点数は変わらない気がします😣

あづ

認可園は関係ないと思います🤔
認可外でも、重要視してない園が多いとは思います😌