![まいみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
顔に痣ができた原因を医師に心配されている女性がいます。子供が家で怪我をしないようにする対策について相談しています。どんな対策が効果的でしょうか。
3日前くらいに顔をどこかでぶつけたのか痣になってます💦
自宅か保育園だと思いますが思い当たりません。
昨日気管支炎で病院に連れて行ってますが顔の痣はどうしたと聞かれました。正直に答えました。
また2日後来るようにということでしたが今朝掴まって立とうとした時滑ってテーブルで眉辺りをまたぶつけてしまいました。
そこの病院の先生結構キツく厳しいので虐待を疑われるじゃないかと思ってます💦💦
親の不注意なのには間違いありません。
対策が充分じゃなかったのも承知してますが冷やすにも嫌がるので冷やせず。
明日病院行くのが億劫です😓
先週から歩き始めたのでまだヨタヨタ歩きで倒れることがあります。
怪我しないことを考えると起きている間は張り付くくらい見てないと危ないと思うのですがさすがにそれはできません。
部屋はサークルを置くほど広くありません。
テーブルその他角ぶつけたら危ないところにクッション貼る以外どんな対策されてますか?
- まいみ(妊娠30週目, 5歳7ヶ月)
![焼肉ヤッキヤッキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
焼肉ヤッキヤッキ
答えになってないかもしれませんが、先生は虐待を疑ってどうしたの?って聞いたんではないと思いますよ😊
内診する際に腹部や背部も見てるので本当に虐待してたらすぐにわかりますし歩き始めだと転んでしまうのは先生も理解されてると思いますよ💦
よちよち歩きでぶつけてしまうのを全部防ぐのは難しいと思うので本当に危険な所に近寄らせないとか椅子の上に登らせないなどしか対策できないのかなと思います💦
コメント