赤ちゃんとの飛行機旅行についてのアドバイスをお願いします。耳抜きや母乳、おもちゃ、シートベルトの対応など、良い方法があれば教えてください。
今度、赤ちゃんと飛行機に乗ります(国内3時間くらい)。何かアドバイスあればぜひ教えてください‼︎(*^_^*)
ちなみに息子1才になったばかりです。
ちなみに思いつく範囲でお聞きしたいのが…
①離陸時、耳抜きしてあげてますか?座席で母乳あげてますか?
②眠れなかった場合のオススメのおもちゃありますか?
③抱っこ紐つけたまま、座席のシートベルトってしめれますか?(寝かしつけがまだおっぱいか抱っこ紐じゃないと寝れないのでf^_^;))
その他、これはして良かった!っていう事あればぜひ教えてください‼︎‼︎(*^_^*)
- ☆nako☆(9歳)
コメント
退会ユーザー
1歳ならお茶でいいです。抱っこ紐は外しましょう。
それ以外で寝かせる方法に慣れさせてください。
お気に入りのおもちゃ、絵本、おやつは必須でした。
ジルchan
元客室乗務員です\(^o^)/
自分の息子はまだ乗せたことないのですが、お客様がしていらっしゃったことをお話しします。
1 耳抜きは自分で上手にするお子様もいます。痛くて泣いた時に偶然出来るお子様もいます。大抵飲み物や飴で治るので、搭乗した時に客室乗務員にストロー付きでジュースをもらうと安心です。(離陸時より着陸時の方が耳抜きしにくいです。いつまでも泣くようだと航空性中耳炎になった可能性もあります)
座席での母乳は、一度他の男性のお客様がお母さんの胸の写真を撮った疑惑がありトラブルになったことがあります。するとしたら出来るだけこっそりと、授乳ケープをつけて。一番後ろの窓側の席がいいと思います。(ギャレーにはカーテンがあるので離陸後なら客室乗務員に相談してそこであげてもいいと思います。)
2.音がならないオモチャがいいと思います。iPadでアニメを見させるならイヤホンを。
3.航空会社によって規定は違うかもしれませんが、締めれますよ♪腰の低い位置でお願いします。赤ちゃんを巻き込まないように。
☆nako☆
おお!元客室乗務員ですか!なんとも有難い!ご丁寧な回答ありがとうございます‼︎
耳抜き、離陸時しか考えてませんでした(>_<)着陸時も気をつけます!
授乳だとグビグビ飲んでくれるからイイと思ってたんですが、そんな事もあるんですね(*_*)麦茶とかで対応してみたいと思います!
イヤホンもイイですね!思いつかなかったです(>_<)
ありがとうございます‼︎
ジルchan
グッドアンサーありがとうございます♪♪少しでもお役にたてて嬉しいです(*^^*)
チェックイン時は自動チェックイン機は使わず、地上係員と相談していい席を選んでくださいね。機内では不安に思わず、客室乗務員を頼ってくださいね。
楽しい空の旅を♪
-
☆nako☆
ありがとうございます‼︎(*^_^*)
- 7月10日
退会ユーザー
あと旦那さん一緒なら授乳ケープかなんかして授乳すればいいんじゃないんですか?
☆nako☆
早速の回答ありがとうございます‼︎
☆nako☆
旦那も一緒ですが、麦茶飲ませてみます!