
コメント

退会ユーザー
店舗に社員か登録販売者がいなくてはいけないので、そのお店にどれだけ正社員と登録販売者がいるかによるのかなー?と思います。
地方のチェーン店だと、お店につき責任者が2人しかいないってとこもあるので、お店によっては子持ちには厳しそうな印象です。
カギとか管理すると思うので、朝一とか遅番最後来れる人の方が雇いやすいですからね😂💦
急に正社員よりは、一旦登録販売者としてパートで働いて、信頼関係作ったうえで正社員になっても良いのかなと思います😊
退会ユーザー
店舗に社員か登録販売者がいなくてはいけないので、そのお店にどれだけ正社員と登録販売者がいるかによるのかなー?と思います。
地方のチェーン店だと、お店につき責任者が2人しかいないってとこもあるので、お店によっては子持ちには厳しそうな印象です。
カギとか管理すると思うので、朝一とか遅番最後来れる人の方が雇いやすいですからね😂💦
急に正社員よりは、一旦登録販売者としてパートで働いて、信頼関係作ったうえで正社員になっても良いのかなと思います😊
「転職」に関する質問
課長になることが決まっているのに辞めるの、もったいないですよね...? 私は事務で管理部という立ち位置で、大きな会社ではないので総務、経理、一般事務色々兼ねてます。 課長含めて役職のある方々の中で、今の課長が…
実家との関係に悩んでいます。 夫が再来月3週間の出張に行くことが決まり、帰ってくる日(金曜日)から2日間、実家でペットの面倒をみてほしいと頼まれました。 実家と自宅は徒歩で40分ほどの距離です。 実家からペット…
ファイナンシャルプランナー三級を取得するか 日商簿記三級を取得するか悩んでます😣 現在事務職で、何年か後に転職を考えております。 経理知識があれば採用されやすいかなと考えており、 上記2つの資格取得からはじめ…
お仕事人気の質問ランキング
ゆりり
なるほど!遅番で最後までというのは、子育てしてるワーママには難しいですよね💦
詳しく教えて頂いてありがとうございます!
退会ユーザー
とんでもないです💦
でも登録販売者は手に職なイメージなので、資格あるだけですごいです。今すぐでなくても活かして働けるといいですね!✨