
コメント

ユカリン
こんにちは😃
長田区の名倉みふね幼稚園に息子をプレで通わせてます☺️
私が思ういいところを書きますね☺️
・文武両道
・英会話、スイミング、ダンスなどがカリキュラムに盛り込まれている
・できないことをイヤだからさせないのではなく、できるまでしっかりフォローしてくれる
・来年度から校舎が新しくなる
・来年度から自園給食になる
・来年度から認定子ども園になる
私がこの幼稚園に決めた1番の理由はプレを入れるにあたって複数幼稚園見学に行きましたが、名倉みふね幼稚園の園児が1番笑顔が多く楽しそうだったからです😆
どちらにお住まいかはわかりませんが、長田区、兵庫区の辺りは園バスも走っているので通いやすいと思いますよ😃
何か他に聞きたいことがあればわかる範囲でお答えしますので聞いてくださいね😊
くま
横入りすいません😭
私はまだ先ですがみふね幼稚園のプレを候補の一つにしています💦プレは激戦でしたか?文武両道が魅力的です⭐︎
ユカリン
いえいえ☺️
毎年激戦がどうかはわかりませんが、去年は募集より応募の人数が多くて面接して4人に1人ぐらいは落とされる感じでした💦でも去年は満3歳から幼保無償化の影響でプレ考えてない人でもプレ入れようとしたりとかイレギュラーもあったので、今後もそうなのかと言われると、なんとも言えないです💦
プレは週5、週3、週2と選べますが去年に関しては週5は兄弟枠でほぼ埋まってたのでもし検討されるなら週3、週2の方がいいと思います☺️
みるきー
こんにちは!ご回答ありがとうございます😊
長田区なのでみふね幼稚園は私もいいなぁと思ってました✨たくさんのカリキュラムがあるのが魅力ですよね!
プレなど入れてないのですが、入園は厳しそうですかね?プレからそのまま入園の方が多いのでしょうか?来年度から校舎も新しくなるしさらに応募が増えるのかなぁと…
あとは面接がとても不安です💦息子は言葉が遅い方で質問されても何も答えれない可能性が高くて…
ユカリン
いえいえ☺️
みふね幼稚園と名倉みふね幼稚園があるので、ホームページなど見るときは気を付けてくださいね😊
カリキュラムたくさんあるので、逆にいえば自由時間が少なく、遊んだりする時間は他の幼稚園と比べると少ないかもしれません💦
年少さんからも募集はありますし、来年度から校舎新しくなるのでもしかしたら園児も増えるかもしれないので気になるなら問い合わせしてみたらいいと思います😊
年少さんの面接はわかりませんが、プレの面接は子供に何か聞くっていうのは全くなく、幼稚園の考えに賛同できるかどうかの確認って感じでしたよ☺️できないことや子どもがイヤがることでも、できるようになるまでやらせるっていう方針なので、保護者によってはかわいそうだからやめてくださいって言ってくる人もいるみたいで、そういう保護者は面接で不合格になったりするみたいです💦
言葉についてですが、うちの息子は1歳半検診で言葉が遅く再検診になりましたが、プレの面接で特にそういった確認されなかったですし、今現在通わせていて言葉が遅いですとか特に幼稚園からの指摘はありません😊言葉が遅くても集団生活を通して急に言葉が増える子どももいますし、そこまで気にしなくていいと思いますよ😆
てか、息子さん学年だけじゃなく月齢まで一緒ですね😊親近感湧きまくりです笑
みるきー
ありがとうございます!
たしかに自由時間は少なくなりそうですね…💦息子にはいろんなことに挑戦してもらいたいなーと思っているので、そおいった面でも良い園なのかなと思っています!
なるほどです!説明会に参加してみようと思います✨
面接も親への質問って感じなんですね!ちなみにですが、説明会や面接の時の服装はどんな感じで行かれましたか??みなさんきちっとされてる感じでしょうか?
そおなんですね!少し安心しました✨今まで幼児教室とかそおゆうところも通ったことがなかったので、集団生活の中で言葉が増えてくれたらいいなぁと思ってます!
ほんとですね😳もしここの幼稚園に決まれば息子さんと同級生になりますね✨
くま
ありがとうございます😊💓
来年度より認定こども園になるとのことで、そこでも入りにくくなりそうで💦
兄弟枠優先ですもんね😭😭入れれば少なくてもいいかなと思ってたので、とても大事な情報ありがとうございました💓
ユカリン
いろんなことに挑戦させたいなら、幼稚園でいろいろさせてくれますし、サッカー?も放課後にあったりするので習い事させるよりは気軽ですし、お友達も一緒なので挑戦しやすくていいですよ☺️
説明会に参加の前に幼稚園見学するといいと思います😊だいたい説明会と見学がセットになってるんですけど、今年はコロナの影響で見学ないみたいですし💦電話で問い合わせすればさせてくれるみたいですよ😊
面接のときの服装ですけど、わたしは子供も私も普段着で行きました😅他の人が何着て来てたかわからないですけど、同じ幼稚園のママに聞くとみんな普段着でしたよ笑 正装で来てた人もいるとは思いますけど、合否に関係はなさそうですよ笑
プレはコロナの影響で6月スタートでしたけど、うちの息子はプレに通いだしてから一気に言葉数増えました😊二語文も少しずつ増えて来てるので、幼稚園に通い出したらきっといい影響受けてきますよ😆
ほんとですね😄男の子同士で仲良くなれそうですし😆笑
ユカリン
いえいえ❤️
認定子ども園になるとどういう影響があるのかは私も詳しくわかりませんが、くまりさんのお子さんが入りたい幼稚園に入れるといいですね😊
みるきー
いろんな経験をさせてあげた方が可能性も広がるかなーと😊サッカーもいいですね!お友達が一緒の方が子供も楽しくできそうですもんね!
まとまっての見学会は無さそうですが、希望の方は見学できるみたいなのでしてみようと思います!
普段着で良さそうなんですね!よかったです。お受験とかそんな感じのところではないからそこまできっちりしなくていいのかなと思っていましたが、何を着て行こうか迷っていたので参考になりました✨
そおなんですね!やはり同じ歳の子たちと一緒に過ごすと影響受けますよね!息子も幼稚園でたくさん吸収してくれたらいいなぁ☺️
めちゃくちゃ元気な男の子なんで、もし決まったら仲良くしてください✨
ユカリン
そうですよね😊いろんなことさせてみないと、子どもの興味のあることや向いてることがわからないですしね☺️お友達と一緒だとチャレンジしやすいですし、いろんなことを幼稚園でやってくれるので園外で習い事させなくていいから親も楽ちんです☺️
見学してみてください😄私はプレの幼稚園決めるときかなり迷ったので、決める判断基準として、他の幼稚園も何個か見に行くことをオススメします😄
私も最初はお受験みたいな服なのかなって思いました🤣笑 普段着で大丈夫だし、時間も短いのでそこまで気負わなくてもいいと思います😊
幼稚園行くといろんなこと見て覚えてきますよー☺️うちは言葉以外にも、ご飯食べるの少し上手くなりましたし、トイトレも少しずつ進んでますよ😊
ぜひぜひ❤️もし決まったら教えて下さいね✨
みるきー
そおなんですよね!習い事もお金がかかりますし、送り迎えなども大変なので幼稚園でいろんな経験させて貰えるのはありがたいですよね✨
幼稚園選びほんと迷いますよね😣他の園も見学予約してみたので実際に見て決めようと思います!
ですよね😅笑
お受験のような服は持ってなかったので安心しました!
凄いですね✨うちの息子もまだまだごはんを食べるのが下手くそで、トイトレもなかなか進まないですが幼稚園に通い出したら成長してくれるかな☺️
決まったら報告しますね💓
ユカリン
そうなんですよね😣習い事は送迎が大変ですし💦幼稚園終わってから何か習わせるのは体力的に心配ですし、だからってお休みの土日にってなるとお出掛けの予定とか立てづらいですしね😥
はい、実際見に行くのが1番雰囲気わかっていいですよー☺️
差し支えなければ他にどの幼稚園見に行くのか教えて下さい😍笑
私もお受験のような服は持ってなくて焦りました😱笑
うちもまだまだ下手くそですし、トイトレも幼稚園ではやってますけど家ではオムツですしね🤣笑
幼稚園通いだしたら成長するんできっと大丈夫ですよ😁
報告待ってますね😊
みるきー
分かります!子供の負担になるようなら習い事もさせられないですもんね…😣自分から何かやりたいって言った時はやらせてあげたいなぁとは思います✨
家から近いところで、あけぼの幼稚園、高取台幼稚園に行ってみる予定です!
ユカリンさんは去年どちらに見学行かれましたかー☺️?
他におすすめの園があれば教えて欲しいです✨
普段なかなか着ることないですもんね😅そのためだけに買うのもなんだかもったいなくて…笑
トイトレお家でやるのはなかなか大変ですもんね💦
幼稚園でお友達といろんな経験をして、成長してくれたら親としても嬉しいですね😊
ユカリン
そうですよね😣💦子どもの負担にならないようにしたいし、でも親としてやらせたいこともあるし、子どものやりたいこともあるだろうしってなると幼稚園でいろいろやらせてくれるのは本当にありがたいですよね☺️私はスイミングはさせたかったので幼稚園でやってくれるのはほんとありがたいです😊
私は去年近田幼稚園、平田幼稚園は見学行きましたよ😄高取台幼稚園はのびのびしてるって聞いたことありますし、のびのびさせたいならオススメかもです😃
近田幼稚園はお勉強にすごく力入れてて、年長さんは自分の名前漢字で書いてたりしたのでしっかり勉強させたいならいいと思います☺️うちは息子がじっと座ってるのが苦手だったのでお勉強系の幼稚園ははずしました😥笑
そのためだけに買うなんてもったいな過ぎますよね😣💦しかもお受験用ってなるとそこそこ値段高そうですし😱
大変ですよね😅みるきーさんはトイトレされてますか?
そうですね✨集団生活でしか学べないこともたくさんあるのでいろんなこと吸収して欲しいですよね😄
みるきー
私もスイミングや英語はやらせたいなと思っていました!なので幼稚園でやらせてもらえるのはいいですよね✨
高取台ものびのび系なら向いてるかもです!!
近田幼稚園はお勉強系なんですね!うちもじっとできないのでお勉強系の幼稚園だとついていけないかなぁと思ってます😅
そおなんですよね💦高そうなイメージです…笑
トイトレは少し前に始めようとしましたが本人が嫌がってトイレ行ってくれないので、今は中断してます…😭本人のやる気が出たらまた始めるつもりです!