
夜中に起きてくる子どもが、母親の髪を握らないと寝付けない状況。不安がるので困っている。どうすればいいか悩んでいます。
【就寝後に起きてくる】
夜は20時頃から添い寝で寝室に寝かせています。
寝た後に家事をする為リビングで過ごしていると、
2時間くらいで泣きながら出てきます😢(寝室のドアは開けっぱなしです)
夜中など、横に一緒に居る時は途中で起きてもまたすぐ寝てくれます。
いつからか分からないですが、私の髪の毛を握ってじゃないとスムーズに寝付けなくなってしまいました。
夜中などに起きた時は手探りして髪を引っ張って私が居るかを確認している時もあります。その後は安心してすぐ自分で寝ます。
姿が見えずに不安がるのは当たり前ですが、覚醒してしまうので困っています。どうしたら良いのやら…
明るいリビングに寝かせるのも熟睡できないだろうし、さすがにずっと隣に居ることは難しいです💦
- リママ(2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

すくすくママ
うちも21時くらいに寝かしつけるので、だいたい2時間くらいで1度起きてきます。
そのあとまた寝てくれるので、そんなもんかな?と思っています。
20時から朝までぐっすり…ってそんなに寝る子もいるんですかね?💦

ミッフィー
娘もそうでしたよ😀
なんなら今もです(笑)
横にいると眠りが浅くなっても私がいることでまた寝てくれるけど、いないのがわかると泣いて起きます😅
-
リママ
まだまだ先は長いですね😅
しかし同じような方が居てホッとしました。
気合入れ直して頑張ります!
ありがとうございます😊- 9月2日
リママ
同じような感じでホッとしました!
ありがとうございます😊