
コメント

coco
パートでも園によって、短時間で働けるとこもありますよ☺️

🐰
私が保育士として正職員で働いていたとき、同じクラスに、5歳と0歳のお子さん二人のシンママさんがパートで働いていましたよー!
8:45〜17:15で休憩45分でした!
大変なのは大変やと思いますが、他の仕事の時と変わらないって言ってましたー🙆🏼♀️
むしろ保育園で働いてる方が、子どもの病気とかの理解もあるから言い出しやすいし休みやすくて助かるって言ってましたよ🌈
-
なつ
貴重なご意見ありがとうございます😭
パートでも持ち帰りの仕事とかってあったりするんですかね?💦- 9月2日
-
🐰
うちの園は、正社員以外 持ち帰りなしでした🙆🏼♀️
誕生会の出し物は派遣、パートの先生もペアになって担当などもありましたが、仕事の時間内に時間を作って用意してもらってました👌
もちろんあらかじめ担当などは外してもらうこともできます(^^)
私が派遣で働いていた園も、パート、派遣は持ち帰りなしでしたよ!- 9月2日
-
なつ
そうなんですね!
ご親切にありがとうございます😭頑張れそうな気がしてきました😆- 9月2日
-
🐰
パートだと園によって、年度末の処遇改善費やボーナスが寸志で出るところもありますが、派遣はパートより時給が高いです👌✨
ただ派遣だと同じところには三年までしか居れなくて、そのあとは別のところへ行くか、今のところでパートになるか選べます!(パートになる場合は園の状況や関係性もあるかもですが、、、)
参考までに🌈🌈- 9月2日
-
なつ
なるほど!そう言った選択肢もあるのですね😯
かなり参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 9月2日

ママリ
持ち帰りの仕事があるかないかは働く園によると思います!
私がいた職場は、パートさんと派遣さんは持ち帰り全くなしで、連絡ノートや様々な書類も一切書かなくてよかったです!本当に子ども見てるだけって感じでした!
私は正社員だったので、正直楽そうで羨ましかったです😂
時間も正社員と同じ時間で働いている人も居れば、9時〜14時とかで働いてる人が多かったです😊
パートでも正社員と同じ仕事内容を要求される園もあるかもしれないので、そこはよく調べたほうがいいと思います!
-
なつ
やはり正社員で働くと大変ですよね😭本当に保育士の方には感謝です‥
下調べが大事なのですね!よく調べ働きやすい環境で働けるよう頑張ります!ありがとうございます☺️- 9月2日
なつ
持ち帰りの仕事が多いなど聞くのですが、それも園によってかなり変わってきますか?💦
coco
園によって全然違うと思います☺️
私のとこは、パートは持ち帰り仕事一切ないですよ!
私はまだ若手でしたが、持ち帰り仕事はほとんどなかったです☺️
coco
私は正社員でした💦
パートの職員は定時で帰れます☺️
なつ
そうなんですね🤨
かなり参考になりました😆ありがとうございます!