※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこちゃん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて母乳を欲しがる状況です。寝不足や母乳不足が原因か気になります。これは一般的なことでしょうか?

生後6ヶ月目に入ったベビーです。最近寝付いてから特に日付変わるくらいから起きる訳では無いのですがフンフングズグズして起きそうになり2、3時間おきに母乳をあげている状態です💦昨日なんかは授乳1時間後くらいでまたフンフンして授乳へ…。
それでも母乳後はまぁグズグズせずしばらく寝られています。
新生児期なみの寝不足が再び…😅これはよくある事でしょうか? それとも母乳が出てなくて夜中満足出来てないのでしょうか…?

コメント

momo

うちの子もちょうど半年の頃から夜泣きが始まりました😭
日中は一定間隔のリズムでの授乳で大丈夫なら、夜泣きかな?と思います☺︎

  • あこちゃん

    あこちゃん

    これが夜泣きとゆーのですね😱‼️

    • 9月2日
  • momo

    momo

    夜泣きですかね😭

    • 9月2日
  • あこちゃん

    あこちゃん

    ついにうちの子もきましたか…😫

    • 9月2日
  • あこちゃん

    あこちゃん

    夜泣きはいつ頃ぬけだせるのですか?

    • 9月2日
  • momo

    momo

    うちは1か月ぐらいでしたが、そのあとから毎日5時起きになりました😨

    • 9月2日
  • あこちゃん

    あこちゃん

    そーなのですね! うちも朝は6時前には目を覚まします😅うちもさらに早まるのかな…

    • 9月2日