
授乳中になかなか取れないシコリがあります。母乳関係でしょうか?保健師や助産師に相談したが、痛みや詰まりはない。同じ経験の方いますか?
お世話になります。
このカテでいいのかわかりませんが、おっぱいについて質問させて下さい。
産まれて2ヶ月位の頃から授乳してもなくならないシコリのようなものがあります。
痛くもなく、大きくもならず、シコリのせいで母乳が詰まっているという感じもありません。
出産するまではありませんでした。
やはり何か母乳の関係でそうなっているのでしょうか?
癌ではないかと不安になり保健師の姉や、病院の助産師さんに相談しましたが、おそらく違うであろうと…
同じように授乳し出してからとれないシコリがある方いますか(´・_・`)
- kumata(10歳)

ゆーママあーちゃん
私もそのころありましたよ(*^^*)
今は赤ちゃんが上手に吸ってくれるのでいつのまにかなくなってましたよ(*^^*)

ゆいぽんた
私も産後から右の乳輪にしこりが出来ました!乳腺炎も退院してすぐ経験していたので、何の症状もないただのしこりに何だろ?癌?ってすごく不安になり携帯で調べたりしました(´ー`)
乳瘤って言って乳溜まりが出来るとしこりのようになるみたいです!
私は子どもが上手に吸ってくれるようになってからいつの間にか消えてました!
調べた所には、乳瘤以外にも良性のしこりがあるとのことなので3ヶ月以上経っても、しこりが消えないようなら検査してもらったほうが良いとありましたよ!

蒼空mama
赤ちゃんが上手く飲めなくて飲み残されている母乳がずーっとあるままだとシコリのように硬くなります💧💧
なので授乳する時に、そのシコリを指圧するように強く押した状態で飲ませて上げるとシコリは取れますよー!
私も何度もシコリができましたが、シコリを押すと無くなりますよ!!

ぴーちゃん
母乳って肩こりとかでも詰まったりでしこりができます💦
温めてマッサージですね!
濡らしてチンで温めたタオルで温めてから、しこりから乳首に向かって優しくマッサージをして吸ってもらう☆
それでもなくならなければ、早めに受診したほうがいいです!
固まりすぎて出ない時は切開することもありますよ😅

kumata
かれこれ3ヶ月近くいつも同じ場所にあります。
もう少し赤ちゃんが大きくなったら沢山吸ってくれてなくなりますかね(´・_・`)
つい心配になってしまいます。

kumata
乳瘤とは初めて知りました。
小豆 ほどの硬いものがいつもあります。
どんなに頑張って吸わせても治らなくて…
乳瘤だとしたら断乳したりすると治るのでしょうか?
もう少し様子をみて治る気配がなければ乳腺外来を受診してみようと思います。

kumata
結構頑張って指圧しながら授乳もしてみるのですが、小豆ほどの硬いシコリが治らなくて悩んでいます(´・_・`)
乳腺外来を受診するのが一番と思うのですが、もし癌だったらと思うと怖くて行けずにいます💦

kumata
肩こりでも詰まるんですね。
普段息子と二人きりなのでグズるとすぐ抱っこ、おんぶなのでだいぶん肩にはきています。
切開は痛そうですね💦
色々考えるとつい怖くなって外来受診するのをためらってしまいます。
でも早いに越したことはないですもんね(´・_・`)早めに受診してみようと思います!

nishi
私も同じ感じになり、心配で乳腺科に行きましたが、癌ではありませんでした^_^
心配であれば、一度病院に行くのが一番早くて正確で安心かと思います。病院の先生もとりあえず早く来てもらえると早期発見にもなるので何か心配があればすぐ来るようにといっていました星

kumata
同じような方がおられて心強いです。
何もなかったとの事で良かったですね!
私も子供の事を考えると早く受診しなくてはと思っています。
怖いですが、近じか受診してみようと思います!
ありがとうございました。

nishi
授乳中だとマンモグラフィーもしないので、超音波検査で痛みもなく10分くらいで終わると思います!
無事に安心できますように☆
コメント