
悪阻で休職中の方へ 職場復帰のタイミングについて迷っています。 悪阻が落ち着き、体調が戻るなら復帰考えていますが、心配もあります。 皆さんはつわりが落ち着いた時に復帰しましたか?それとも安静にしていましたか?
悪阻で休職している方、もしくはしたことがある方にお聞きしたいです🙏
職場復帰するタイミングを迷っています😭
悪阻で休職して2ヶ月が経ちました。
今14周目ですが、以前よりは悪阻も落ち着き
辛いのも朝と夜だけになりました。
家から職場までは1時間ちょいかかります。
仕事内容自体は、ほとんどデスクです。
旦那さんは、身体が一番だから仕事はしなくてもいいと言ってくれています。
私としては、体調が普段通りに戻るなら、給料も欲しいし復帰してもいいかなと思います。
ただもし復帰しても、仕事中体調が悪くなったり
つわりが戻ってきたりするのではないかと心配です。
家からも遠いし、バスと電車に乗るので簡単には帰れません。
つわりが落ち着いた頃、皆様は職場復帰しましたか?
それともしばらくは安静にしていましたか??
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
つわりが落ち着いたら復帰しました。
それでも吐きながらの仕事でしたが、家にいるよりは気が逸れて、体が楽でした!
ただ復帰して2ヶ月で切迫で入院することになり、そのまま産休に入りました💦

ここなっつ🔰
悪阻悪化で安定期入るまで入院してました💦
今の職場はデスクワークはほとんどなく、外回りなので職場から働かないで欲しいと言われ、医師とも相談して妊娠中は復職せず。
育休中でいまだに復職していません、、、
デスクワークなら身体と相談しながら復職できるかもですね
医師に出勤時間を遅くしてもらう、時間を短くしてもらう等の指示をもらってもいいかもです
医師からの休職の指示は多分出ないので休むのであれば有給を使うしかないかな
先生が優しければ2週間の自宅療養の診断書は書いてくれると思います。
(私は最初書いてもらって休んでるうちに悪化して入院しましたが、、、😂)
職場によっては診断書がない休職はできず、退職せざるを得ない場合があるようです。
何にせよ悪阻は病名がつきます。
無理しちゃダメですよ
-
はじめてのママリ
私もずっと外回りで、急遽社内での仕事に変えてもらいました😂
出勤時間を短くしてもらうのもアリですね!!😳
実は入社してまもないので有給もすぐ無くなってしまうんです😂
もう一度お医者様に相談しようと思います。
ご丁寧な返信、ありがとうございました。- 9月2日

らあ
産まれるまで波はありましたがずっと悪阻がありました。
9週目あたりから始まり、
15週目くらいで日常生活が遅れる程度には回復したのでひとまずそのタイミングで復帰しました!
とはいえ、きちんと産休に入るまで度々お休みすることはありました😭
職場の理解があるならば質問者様の気持ちを伝えて復帰するのもいいかと思います◡̈
もちろん無理しない範囲で…。
-
はじめてのママリ
復帰しても度々お休みすることはやはりありますよね。。
職場に今の状況をよく相談してみようと思います。
ご丁寧な返信ありがとうございました!- 9月2日
-
らあ
朝起きて あ、今日はダメだ…と思ってお休みしちゃうことめちゃくちゃありました😭
幸い、職場が理解のある方々ばかりで私も救われましたが😭
質問者様に1番負担のない方法が見つかるといいですね( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 9月2日
-
はじめてのママリ
お優しい言葉をありがとうございます😂😂
赤ちゃん第一優先で、考えていこうと思います☺️❤️- 9月2日
はじめてのママリ
確かに家で一人でいるよりは気が紛れて良いですよね。
ちなみに妊娠何ヶ月くらいで職場復帰しましたか?
ままり
妊娠4ヶ月で一旦復帰しました。
匂いづわりがひどく、近くを人が通ったり、トイレに行くのに部屋を移動したりする度に吐いていました😅
今思うとなんでそんな無理して働いていたのか不思議ですw
どうか無理なさらないように!
はじめてのママリ
それは辛かったですね😭
私も先日まで匂い悪阻がひどいので、正直会社の中の匂いに耐えられるかどうか不安です、、
ありがとうございます!
体調第一に考えて行きたいと思います!