※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきママ
お仕事

腰椎穿刺後の採血の必要性と注意点について教えてください。

看護師です

最近職場復帰して部署移動になり戸惑っています😔

腰椎穿刺(ルンバール)について、
ルンバール後の採血はなぜ必要なのでしょうか?
無知で申し訳ないのですが、詳細な模範解答ありましたらぜひお願い致します
ルンバールの注意、要点まとめもありましたらお願い致します

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師です。
ルンバールの後、良く採血をします。
目的はいろいろありますよ。
採血項目によると思います。
炎症反応を見たり、血球異常を見たりしています!

  • さきママ

    さきママ

    返信ありがとうございます😊
    採血は、生化、凝固、血算などありました!
    かなり怖い先輩に宿題だから!と言われて調べているのですが、どう説明すればいいのでしょうか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その患者さんは、血液疾患の患者ですか?
    髄膜炎とかですかね?
    それとも、原因不明の熱や炎症反応の上昇があり精査の為のルンバールですかね?

    • 9月2日
  • さきママ

    さきママ

    患者さんの詳細はわからないのですが、頭痛が続いていると聞きました😶その精査だと思います。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    髄膜炎疑いとかですかね〜?🤔何の疾患、どんな状態でルンバールするのかにもよりますが、
    きっと、採血では炎症反応の上昇がないかどうかを見てるんだと思いますよ。髄液所見と照らし合わせて診断につなげるんだと思います。

    • 9月2日
りんご

採血結果と比較するため
だった気がします🤔

看護師ではないので違ったらすみません💦

  • さきママ

    さきママ

    返信ありがとうございます!
    髄液と採血結果を比較するのですね!ありがとうございます😊

    • 9月2日
  • りんご

    りんご

    血液検査で分からない部分があるので(髄膜炎とか)、ルンバールしてその結果と比較して診断したりするはずです✨

    • 9月2日