※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子供はじっとしているのが難しく、出掛けるのも大変です。この時期は普通のことで、じっとするようになるのはいつか気になりますか?

2歳1ヶ月の子供がいます。
出掛け先や、ご飯屋さんなど行くのはいいのですが
じっとしてれるのは少しの間で
飽きてきたり、興味があるものがあると
なかなかじっとしてることは難しいです。

なので子供と出掛けるのも嫌になったりしてしまいます😂

この時期の子供はこんなもんですか??

また、いつくらいからじっとしてくれるようになりますか?

コメント

トレイン

この時期の子供はそんなものです。私は子供が好きそうなおもちゃやシールブックをあげて少しの間じっとしてもらいます。後は食事を早く済ましていました...
今子供は3歳で自分で食事できて前よりは大人しくなってきました!

はじめてのママリ🔰

うちの子も全然じっとしてられません😢

ごはん行ってもすぐ飽きてたいして食べないで椅子から降りたがるし、ベビーカーが好きなのでショッピングモールなどの移動中は唯一大人しく乗ってくれてますが
それ以外はなんかもうめちゃくちゃです🤷‍♂️💦

大変ですよね😫

ゆう

2歳1ヶ月の娘います。
すっごくわかりますー!じっとしてないです!食べたら行動しはじめます😅
時期と思ってやり過ごしてます。。

ままり!

もううちの子もすごいですよ笑

とりあえず席に着くなり調味料いじったり、この時期だとアルコール消毒置いてるところ多いので、貴重なアルコールを無駄にしないように取り押さえるの必死です😂

基本的にはデリバリーが多いですね🤔

はじめてのママリ🔰

わかります。最近一緒にでかけるのが嫌になってきました…。3歳くらいまではしょうがないんですかね、、

mi

わかりますー🤣
旦那か実母と一緒じゃないと外食する気が起きません🙃

ゆい

とてもゆっくり味わうなんてできなくて 家事が1つ減るくらいしかメリットありません笑
外食でゆっくり食べれるようになりたいですよねー😂