
トイレで大をする際、トイレットペーパーを便器に置くことを子供に教えるのは良くないでしょうか。
トイレの事でお聞きしたいです!
私は大をする時トイレットペーパーを少し切って流れる部分に置いてからしています。(便器が汚れないように
それを子供に教えるのは良くないですか?
- 89(9歳, 10歳, 21歳)
コメント

退会ユーザー
悪くはないと思います。
そこは各ご家庭の自由かなと思いました🙂

ぶたッ子
良いと思いますよ☺️
うちは旦那もそれやってくれています😊
-
89
旦那さんもやっているんですね😄こんな事あんまり言わないし聞けないのでここで聞けて良かったです☺️
- 9月1日

®️®️
いいと思いますよ!
水跳ねを防ぐことで、病原菌などの感染もしにくいですし!
-
®️®️
…あ、もしかして水の部分じゃなく水がない便器の部分ですかね?!🤣🤣🤣
- 9月1日
-
89
そうですそうです、水のないところにひきます😂子供にもそれを教えてしまい、今日💩をする時大量の紙をひいていて旦那に怒られていました😅
- 9月1日
-
®️®️
確かに、量の調節は難しいかもですね😂😂😂
- 9月1日
-
89
最近はトイレも1人で行けるようになったので、ついて行くこともしてなかったんですが、たまたま今日旦那がトイレしてる所を見ていたらしく大量にひいてると怒っていました、内心私は見ていない所でもちゃんと紙をひいて💩をしてくれてた事に感動してしまいました😅
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
私もやります!子供には教えてませんが、外で子供がする時に水がなく便器むき出しの所は何も言わずペーパー敷きます🤣
-
89
最初の頃は私が無言で紙をひいてから子供に💩をさせていたんですが、それをマネするようになりひいてくれるようになったんですが、子供に教えて良かったのかな…と思いママリで質問してみました😅
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は良いと思いますけどね😊
先生も…色々大変ですよね💧でも先生がそういうことしない、わからないと言うのかも?理解すれば、すごいね!となりそうですけど💦(うちの担任ならそんな感じです😁)上のコメント見ましたが、量は微妙ですよね😅子供なら調整難しいのかな😁想像したらかわいいですけど😆- 9月1日
-
89
保育園では保育園のやり方で指導してくれるだろうし、家では家のやり方で変えずにそのままやっていこうと思います☺️👍
- 9月1日

退会ユーザー
私の家もそうですよー!😳💓
全然いいと思います🌟
-
89
教えちゃいけなかったかなって気持ちが少しあったんですが、今は教えてよかったという気持ちになりました😄これからもこのままいきたいと思います☺️👍
- 9月1日
89
4歳の子に💩をする時は紙を少し切って置いてからからするんだよと教えてしまい、うちの子は保育園でもそれをやっていて先生にそれはやらなくて大丈夫だよと言われちゃったみたいで、先生も保育園ではやらなくて大丈夫だよって気持ちで言ってくれたんだと思うんですが、自分の子に余計なこと教えちゃったかなと思い質問してみました💦