※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麺大好きっ子
子育て・グッズ

抱っこ紐を使っている方へ。片麻痺で後ろ手が使えず、抱っこ紐を使う際に首元にベルトが来てしまいます。もう少し下の位置で使いたい時のアイデアを教えてください。【サンクマニエル プレール】を使用中。主に一人で抱っこしています。

抱っこ紐を使っている方にお聞きしたいです。
私は片麻痺を持っていて片方の手が自由に効きません(日常生活は大丈夫)
でも、後ろに手をやって抱っこ紐を「カチッ」と出来ないのでいつも目の前で「カチッ」としてから自分の頭を通して抱っこしてます
そうすると、カチッとしたベルトの部分が首元に来てしまいます。もう少し下の位置でやりたい時はどうすればいいでしょうか?アイデアをください
ちなみに使っている抱っこ紐は【サンクマニエル プレール】を使ってます
(追記)
旦那は仕事とかでいない時が抱っこすることが多いので基本一人です

コメント

deleted user

サンクマニエルプレール使ってました!
私もこれ使う時は事前に背中のベルトを留めてから、頭からかぶって付けてました(ง •̀_•́)ง
添付写真のグレーの丸した部分を若干下げるとベルトが肩甲骨付近にいくようになりますが、そうすると装着しづらくなりますか?

  • 麺大好きっ子

    麺大好きっ子

    1回前にそれを試して見ました。そしたら子供自体が下の方になっちゃったので諦めちゃいました

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなると抱っこした後に調節ベルトを締めるといいかもですが、それだと片側うまく締まらないですかね?

    • 9月1日
  • 麺大好きっ子

    麺大好きっ子

    調節ベルトって最初にとめたベルトのことですか?

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    脇腹下の辺りでピロピロしてる紐です!

    • 9月1日
  • 麺大好きっ子

    麺大好きっ子

    明日やってみます。それで無理ならまたコメントします。すいません何度も

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ~!
    私もこの抱っこ紐使ってる方に遭遇しないので聞くに聞けないですしね( ˊᵕˋ )♡

    • 9月1日
  • 麺大好きっ子

    麺大好きっ子

    こんにちは!先日の件で昨日抱っこ紐を使わなかったのですが(ひとりで寝たので)今日は、グズグズしてて「抱っこ紐の出番だ!」って思って首より下あたりに最初からベルトを止めておいて首をそこから通して、脇腹のところのベルトを閉めてみました!首に負担かからないことがわかったし、抱っこ紐の背負う部分もずれなくなりました!助かりました!なかなか同じ抱っこ紐の人と出会わないので余計嬉しかったです

    • 9月3日
  • 麺大好きっ子

    麺大好きっ子

    そして、密着がより高まったのか抱っこがしっくり来たのかわからないですけど、抱っこしてすぐに寝ちゃいましたwww

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは~!
    装着上手く行ったようで良かったです(人´ω`)
    あの抱っこ紐使いやすいと思うんですけど、なかなかお仲間居ないですよね(´◔_◔)
    抱っこ紐したらぐっすり寝てくれるなんて良い子~( ˊᵕˋ )♡

    • 9月3日
  • 麺大好きっ子

    麺大好きっ子

    ちょっと個人的な話になりますが、さっき子供が起きたんですけど、私が昼前くらいから体調悪くなってきたので、ちょっと旦那に仕事休めるか相談してみます。夜勤なので起きたら相談。ずーと育児してるから夏の暑さもあるし疲れが出たのかなーって思って・・・

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今年急激に暑くなりましたしね( ´Д` )
    子どものお世話してると自分の水分補給忘れちゃったり、トイレ行きづらかったりで体調崩しやすいと思います…!
    仕事お休みしてもらえると助かりますね(人´ω`)

    • 9月3日