※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

保育園で手作りの袋は珍しい?近所の保育園は制服ありで指定のカバンが必要か不明。

保育園で使う袋とかって、今時手作りしないんでしょうか?

来年保育園に入れようと思ってるのですが、もし必要なカバンとかあれば手作りしようと思ってミシンが欲しいなーと思ってたんですが、旦那に手作りなんて今時いないよ😅
と言われてしまいました。私的には買ったりするのは忙しいママとか、作るの苦手な人が買うイメージだったんですが、みんなが既製品持ってる中手作り感あるの持ってたらかわいそうですかね?😅

ちなみに、近所の保育園は制服ありでカバンとかも指定のものなので、そもそも用意しなきゃいけないものがあるかわからないです🤔

コメント

かりん❁

保育士です!
かばんではなく、お着替え袋やシューズ入れなどは手作りされている方の方が多いですよ✨

  • サクラ

    サクラ

    保育園的には、作ってきて下さい!って感じですか?それとも、なんでもいいから用意して下さい。ですか?

    • 9月1日
  • かりん❁

    かりん❁

    何でも良い、です☺️
    一応サイズの指定があるので、それに合わせて作る方が殆どですね!
    既製品でもこちらからは何も言いませんし✨

    • 9月1日
deleted user

手作りの持ってる子いますよ✨
私は裁縫めちゃくちゃ苦手なので既製品の持たせてますが、そんな私からすると手作り品持ってる子見るとお母さんすごいなー☺️息子不器用な母でごめん…って思います😂
かわいそうなんて1ミリも思いません!

  • サクラ

    サクラ

    手作りでも出来が悪かったら微妙ですかね😅裁縫に慣れてて素晴らしいものを作れるってわけではないので…

    • 9月1日
🔰はじめてのママリ

友達は皆手作りしてましたね!私はプレ幼稚園の為に作ろうと布を見に行ったら子供がめちゃくちゃ気に入った袋があったので作らず終わりましたが。。。(笑)出来れば作りたかったです🥺💚

  • サクラ

    サクラ

    今結構買った方が安かったりしますもんね😅

    • 9月1日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    ほんとビックリしました!私が作ったより上手だし(当たり前ですが😱)でも初めてママから離れて通うんだよなーって思うと手作り持たせたかったですが🤪💦私は母が作ってくれた物を幼稚園3年間 小学校と長く使ったので手作りするの憧れてました😊

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    私も全部母のだったし、服も母が作ってたので、それが普通だと思ってて🥺

    • 9月1日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    私もです😊
    母の作ったお揃いのワンピース着てました👗💞
    うちはミシンが無いですが あれば赤ちゃんのスタイとか作りたいです♡

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    うちもミシン無いです。旦那がケチで。使うの?そんなのやる時間ある?とか言われ😒

    • 9月1日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    うちもです(笑)
    結局作らないでギリギリになって買うんだから😑て言われてました🤣💦せっかくやる気になったのに。。

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    ですよね😓
    出来れば用途があるものなんだから、買ってよ。って感じですよね😩

    • 9月1日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    あの時にミシン買ってればこのコロナの時期 マスクも手作りしてたのになぁ🥺
    今後も使えるものだから こうゆうタイミングで買って欲しいですよね!

    • 9月1日
みー

手作りの方が布被らなくていいと思います!!わたしも手作りしたかったけれどミシン使えなくてなくなく市販です😭手作りだと気に入った布とかで自分好みに作れるのでいいと思います💗ミシンは今後も使えますしね!

はじめてのママリ🔰

私含めクラス全員既製品です🤣
ただ、乳児クラスはタオルスタイを手作りするように指示があったので、それだけはみんな嫌々作ってましたね😂

moony mama

制服と指定バックのある保育園通ってます。
保育園なので、多分お忙しいお母さんが多いと思います。だから、手作りほとんど見ません😅
でも、我が家はわたしが作るの好きで、手作り持たせてますよ😊
パジャマ入れ、お着替え入れ、お弁当袋(給食ですが… コップ、カトラリー、ランチョンマット入れていきます)、ランチョンマット、お昼寝のタオルケット入れるバックが必要で作りました。
今、サイズ確認中なのでか、課外レッスンで英語教室に参加することになったので、その教材を入れるレッスンバック。
意外と作るものありました😆

友達は、子供の気に入った生地で作ってあげたいと、生地屋さんで注文してましたよ😊
なので、手作り良いと思いますよ😄

息子は、英語教室でレッスンバックが必要と知ったら「ママ、バック作ってー」とオーダーしてくれましたよ😊

  • moony mama

    moony mama

    あと、今はマスクも手作りさせてますよ。
    きちんとフィルターぽけっとつけてますので、不織布のマスクと効果は変わらないものにしてます😊
    時々お揃いのマスクにしたりして楽しんでます。

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    私も作るの好きですが、ガサツなためそれなりな出来で🥺
    気に入った生地が安いものだといいなー笑

    • 9月1日
  • moony mama

    moony mama

    私、きちんと縫代とか線引いて縫わないので、買った方が安いし、出来もそこそこです😅

    友だちが通う保育園が、子供が自分のものってわかるようにワッペンをつけるように言われていたり。
    UNIQLOや無印のシンプルなお洋服に、ミシンでディズニーキャラを刺繍して一点ものにして着せてたり。
    と話を聞いていたのと、作るのが好きなので。
    子供のマークを決めて、絵を描く友達にデザインさせて、ショップでオリジナルワッペン作ってたしてます😝
    なので、息子のために作った袋物には、全てそのワッペンつけてます。
    指定バックには、ひとつだけわかりやすいようにキーホルダーをつけてよくて。それも、ワッペンで作ってあげたり。息子には、字が読めない時から、自分の持ち物が一目でわかるようにしたくて頑張ってるのもあります😝

    手作り大好きなママ友とよく話すのですが、ほとんどのものは既製品の方が安いよね。自分で作るとこだわりたくなるもんねーって笑ってます😅

    • 9月1日