
娘が幼稚園に入れたら働きたいです。幼稚園か保育園か、満3歳からか年少さんからか迷っています。働きやすいお仕事はありますか?
度々すいません(>_<٥)
h 30年6月産まれの娘がいます。
園選びですが、初めての事で色々と分かりません💦
今は旦那と娘と3人暮らしです。
私は専業主婦で、毎日娘と過ごしてます。
近くに預けれる人、助けてもらえる環境ではありません。
今の生活では、何とか生活できてる所です。
娘が園に行ったら、働きたいです。
扶養内のパートで働くつもりです。
幼稚園に入れても働けるんでしょうか?
やはり幼稚園じゃなく、保育園の方がいいのでしょうか?
来年、満3から入れる方がいいのでしょうか?
それとも、年少さんからの方がいいのでしょうか?
どう言うお仕事が働きやすいとかありますか?
良かったら教えて頂きたいです😌
よろしくお願いします。
- なっちゃん(6歳)
コメント

あーか
幼稚園入れて働くことは可能です💡
預かり保育がしっかりある幼稚園なら働いてるママさんも多いです!
ただ、平日行事は多いし、ママの集まり、保護者会とか大体平日昼間です!
役員もあって、働いてるのは免除にならない園が今増えてきているので、役員になると大変かもしれませんね💦
条件を満たして2号になれれば預かりも補助が出ますが、1号で働く形だと預かり保育分の補助は出ないです💡

さなえ
パートで働くなら保育園の方がもちろん働きやすいです。
幼稚園には春休み夏休み冬休みがあり、休み期間中に預かり保育をしてくれる幼稚園もあるかもしれませんが休み期間中ずっと預かり保育があるとも限りません。さらに保育園より幼稚園の方が行事も多いし、保護者会の役員に選ばれたら仕事を休んで幼稚園に顔を出さなきゃいけないこともあると思います。
あと幼稚園は基本的に帰りが早いです。働いていれば延長保育ができる幼稚園もあるので夕方まで働く場合は延長保育実施してる幼稚園を選んだ方が良いでしょう。
満3歳で入れるかどうかは親御さん次第ですが、満3歳で入れた方が早くは働きに出れますね!
幼稚園で働きに出る場合は、子育てに理解があること、比較的休みを取りやすい職場であること、昼前から15時までの飲食のパートなどが時間的に働きやすいと思います。
-
なっちゃん
ご丁寧にありがとうございます😭✨
園選びも仕事選びも中々大変ですね😂💦- 9月1日
なっちゃん
なるほど、なるほど🤔
回答ありがとうございました😊😊参考になりました!