
7ヶ月の男の子が吐く頻度が増えており、離乳食で小麦や卵を食べていることからアレルギーの可能性が心配。体重は少なめだが増加傾向。他の子の経験を知りたい。
生後7ヶ月の男の子ですが、よく吐くようになりました。このくらいの月齢でよく吐く子はいますか?
もともと生後3~4ヶ月まで、よく母乳を吐き戻す子でした。その後は吐かなくなったのですが、ここ2週間で4回吐きました。
泣きながら吐いたり、授乳後に吐いたり色々ですが、離乳食で小麦や卵を開始しているので、アレルギーに関係があるのか心配です。
離乳食は6ヶ月スタート、現在2回食です。
8/23離乳食そうめん(小麦粉4回目)昼頃泣きながら吐く
8/26離乳食卵黄(2回目) 夕方吐く
8/31離乳食1時間半後に、泣きながら吐く
9/1 離乳食そうめん卵黄(小麦粉7回目、卵黄4回目) 離乳食2時間後に授乳そのあと吐く
↑アレルゲンのありそうなものを書き出してみました。
8/31日はちょうど予防接種だったので、小児科で泣きながら吐いたことを伝えましたが、聴診器をあてたくらいで、問題ないという感じでした。
体重は少なめですが、枠内で増加しています。
長文で分かりにくくてすみません😣💦
同じように吐く子がいたら、お話を聞かせてほしいです。
- ゆう(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ナナ
私の子供も、卵アレルギーではじめての症状はぶつぶつよりも嘔吐でした。。アレルギー反応の可能性もありそうです( ; ; )

退会ユーザー
次男が卵アレルギーです!
卵黄ごく少量はなんともなかったので量を増やしたら、摂取後2時間ぴったりにマーライオンのような嘔吐を3回。
翌日血液検査して、結果アレルギーでした💦
-
ゆう
コメントありがとうございます!
次男くん卵アレルギーなんですね。それもマーライオンのように吐くなんて、そんなこともあるんですね😢しかも2時間後とは💦
息子はあれから吐くのは落ち着きました。泣かせたら吐くのではという恐怖で、泣いたらなるべく早く抱っこするようにしているからかも💦
小児科では、吐きやすい子なんだろうと言われました😣
一応、小麦卵黄卵白を食べさせていますが、どうやらアレルギーではなさそうです。- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
他の質問から来ました。
斜視について聞きたいのですが回答を締め切ってたので
こちらにコメントさせていただきました💦すみません💦- 12月17日
-
退会ユーザー
いいえ、とんでもないです!
ただ、ここだと質問者さんに毎回通知がいってしまうと思うのでどうしましょう😣- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
質問者さんすみません💦
では一度だけ答えていただけませんか??💦
斜視が気になると質問されてましたがその後どうですか??
うちの息子も内側によることがたまにあります!- 12月17日
-
退会ユーザー
まずはとにかく眼科医を探しました!
小児眼科やっていて、斜視•斜視の専門医です。
結果、乱視が少しある(子供はみんあるそうです)だけで、斜視の心配はありませんでした!
ライトをつけた状態で写真を何枚か撮り見せましたが、もともと子供のうちは内側に寄ったように見える子が多いんだそうです。
たしか目頭の皮膚が厚いからそう見えるんだよと教えてもらった気がします!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほど、、
とても参考になりました!
本当にありがとございます!
質問者様失礼しました!- 12月17日
-
退会ユーザー
もし私の質問見つけていただければまたお話しできるのでよければ💦- 12月17日
-
退会ユーザー
ストライダーとかひっかかるかもです!- 12月17日
-
ゆう
質問主です。
気にしないでくださいね。この質問欄使ってください😄
質問内容が気になったので私も少し💦
娘は斜視ではありませんが、遠視不同視です。一歳半で発見され、それから眼鏡をしています。
乳幼児の目の異常は見過ごされやすいので、眼科でしっかり検査されることをおすすめします😌- 12月18日
ゆう
コメントありがとうございます!
ひかりさんのお子さんは、嘔吐がアレルギー反応だったんですね。蕁麻疹が出れば分かりやすいですが、嘔吐だと他のことも考えて分かりずらいですよね💦
卵を食べたのに、嘔吐しない日はありましたか?離乳食から、何時間も経ってから嘔吐したこともありましたか?
よければお聞きしたいです。