※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃす
子育て・グッズ

来週の月曜日から切迫早産で入院することになりました。子宮口は柔らか…

来週の月曜日から切迫早産で入院することになりました。
子宮口は柔らかく開きかけ、子宮頸管は14mmです。

上の子の時も同じくらいの週数から入院になり、正期産まで入院しました。

上の子の保育園が昨日から始まり、慣らし保育は順調ですが、帰宅後はやはりべったり甘えてきます。
きちんと預けるのはこれが初めてなので、私も寂しくて構って欲しいくらいでした。

でも来週からは入院。
その間は義実家に上の子と主人はお世話になります。
保育園のことも基本義父母にお任せすることになります。

よく懐いてはいますが、やはり昨日は私じゃないとダメでした。
でも妊婦としての体調は、正直上の子とイチャイチャ出来るような状態ではありません。
張りが強いので破水の危険性もあり、先生からはとにかく内服続けて大人しくしててと言われました。

産前産後の入院準備も完璧ではないので、今週中に少しずつ進めることになります。

長くなりましたが、質問としては上の子のケアです。
保育園が始まったことにより、目に見えて不安そうというかストレスを感じています。
夜泣きもありました。
保育園ではお利口さんにして、帰ってから甘えたりわがまましたりとママを求めてきて、朝はまたお利口さんに登園してくれます。
娘のがんばりに私も応えてあげたいので甘やかしたいけど、身体がついていかない上に時間もありません。
残り数日どのように接してあげたらいいのでしょう?

コメント

はーちゃん(^ω^)

私はまだ新米ままですが、
アドバイスにもならないかもしれないのですが、
上のお子様となるべくお話をしてあげてください。
抱っことか、出来ない分、病院に行くまでの間、側にいてあげてください。

ママの頑張ってる姿見て、娘さんも少しずつ強くなっていくとおもいます。

本当になんのアドバイスもできませんが😭

オジョママ

同じく切迫で、息子を義母に預けて3ヶ月以上経ちました。

息子は一歳5ヶ月のころから義母に預けています。
今も変わらず月2のペースでしか会えていませんが、息子自身、何かを察知してるみたいで私に対してちっともわがままを言いません。
泣かないし、甘えてこないし、我慢してるのかな?自立?などこちらが頭を悩ませます。
でも、寝るときはストレスからか口をモグモグさせて寝ているようです。目が覚めると「ママー」と元気に発し、牛乳を求めるそうですf(^^;)
とっくに断乳しているのに、そんな姿を聞くと辛くなります。

私は県外で別居しているので、なかなか会えず。
会えたときしか甘えさせてあげられないし、毎日電話で声だけ聞きますが、子どもにはどう写っているのか…(><)

でも、私以上に義母や義父、近所の方々や馴染みの店の方、有り難いことに息子の周りで接してくれている方々が、大変に可愛がってくれています!
私以上に愛情をかけてあげられる環境に感謝してます。

私自身は本当になにもしてあげられていません。
でも、これもプラスに考えれば、周りの愛情を感じたり、親から離れても逞しく生活している息子、私の傍だけではできない経験をしているのだと、私にとっても息子にとってもいい方向に考えるようにしています。


ちゃすさんのお嬢さんもいいタイミングで保育園に入って、新しい環境で学びもたくさん。おうちで寂しくお母さんを思うよりも、新たな刺激の中で成長なさると思います!
入院の日が決まっていらっしゃるということですので、たくさん抱き締めたり、たくさん言葉をかけてあげたり、思い付く愛情を無理のないように与えてあげるといいと思います(*^^*)

あとは、娘さんができるだけ寂しく思わないように、周りに協力はお願いしないといけませんよね(><)
ご無理なさらぬよう、今はお身体と赤ちゃん一番で、正期産まで頑張ってください(><)

きっと、赤ちゃんが生まれたらいいお姉ちゃんになってくれますよ☆(^^)全力で抱っこできるようになるまで、ギューッっと抱き締めることで我慢ですよね!

同じような状況の皆様もたくさんいらっしゃるので、お互い頑張りましょうね~(*^¬^*)

ぷぎ

私なら、割り切れるように気持ちを持って行きます。
極論ですが、上の娘さんは命の危険が差し迫っているわけではありません。
でも、お腹の子はもし早産となると危険な状態です。
入院までの自宅安静の数日間も決して油断はできません。
一歳差、二歳差で授かった以上、上のお子さんに不自由な思いをさせるのは致し方ないことと思います。
寝たままで抱きしめたり撫でたり、そのようにしながらご自分のお気持ちも切り替えられてはいかがでしょうか。

ゆいゆう

私も二人目の手術をするために保育園にいれて1週間後に入院しました。
やはり保育園ではいい子で居てくれましたが私が居なくなった日に保育園から連絡があり熱が出てしまったということでした。
やはり最初は精神面で出ちゃうようですね。
甘えさせてあげたいですが逆に居なくなってからが不安になるようですし難しいですね。
すみません、なんのアドバイスになりませんが。

私も出産まで三回ほど入院でいない日があったのですが幸い長くて1週間でしたのでその後は私の両親が普段からいるので寂しさもなくなったようでしたから、まずは義両親さん達だけとできるだけ長くいさせてみて離れる事を慣れさせる用にするのも手ですが、これはお子さんの様子にもよりますからお母さんも体心配ですが、優しく接してあげていてくださいね。

すみません、アドバイスにならなくて。

ちゃす

コメントありがとうございます♡

そうですよね。
最近は意思と言葉が繋がりつつあるので、たくさん話しかけてそばにいてあげたいです。

思ってた以上に私の方が子離れ出来てないみたいで…もしかしたら入院しても私だけ寂しいのかもしれないです。

でも下の子の為にもがんばります!

ちゃす

コメントありがとうございます♡

そうですよね。
ママ友が上の子を30w、下の子を34wで早産しているので、早産になった場合、命が助かってもその後の本人はもちろん家族への負担も承知しています。
なので長い人生でたった数ヶ月だから、産後に挽回するくらいの気持ちで上の子のためにも下の子を健康に産んであげようと思って、入院も視野に入れた妊活でしたが、いざその状況になると私の方が子離れ出来てないみたいで、寂しくてたまりません。
もちろん義父母や保育士さんたちを信用しているので、入院中の育児に対して不安に思うことはないし、主人も私のやり方を尊重してくれるのでその辺は安心なのですが…
残りの時間はたくさん触れ合ってお話して、私自身も成長しなきゃですね。
がんばります!

ちゃす

コメントありがとうございます♡

やはりいざママが家にもいないとなると、違ってきますよね…
普段から義実家には週2回行き、みんなで食事をしています。(徒歩1分なので(笑))
なのでお互いに慣れてはいますが、一度入院したときのために主人と泊まらせたことがあるんですが夜中は2時間おきに泣いてたみたいで、そういうのも気にしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも下の子が無事産まれてくれさえすれば、いくらでも上の子を甘やかせられるし今は私自身も我慢のときですよね…
がんばります!

ぷぎ

今は8ヶ月くらいで産まれても大抵助かります、生きられます。
ただ、周りは簡単にそう言うけどやはり小さく産まれた子はちょっとした手間が色々なところでかかってくるんですよ。
心配も尽きないし。
おなかの子をおなかの中で長くいさせてあげることが今の主様の一番のお仕事です。
逆に言えば、それ以外に何もしなくていいしそれ以上のことはできないんですよ。
それだけ妊娠中って大変です、その時期にあれもこれもはできません。
早く産まれてしまえば、下のお子さんに手がかかり産まれてからも上のお子さんに寂しい思いをさせます。
上のお子さんは今から驚くほど成長なさいます。
心配せずに、どうぞ下のお子さんを正産期で産んでさしあげて下さい。

ちゃす


仰る通りだと思います。
実際上の子を38wで出産しましたが、同じ月生まれで早産の子と比べるとお姉さんだなと思うことが多いです。
正期産で産まれた同じ月生まれの子と比べると劣ることが多かった娘でもです。
頭ではわかっていながらも、弱っちゃいました。
こんなんじゃダメですよね…
最近はどんどん言葉も覚えて話せることが増えたこともあり、私の知らないところで成長していくのが寂しくて、欲張りになっていたのかもしれません。
厳しくも温かいお言葉ありがとうございます。
あと2ヶ月半なんとかお腹で育ててあげたいと思います。

ゆいゆう

ぷぎさんの言うとおりですよ!
私の息子は両方経験していますから。
早産でうまれてもちゃんと成長してくれていますし、私がいなくても平気になるぐらい成長してくれました。

最初は泣いたりが大変かもしれませんがお母さん達に任せましょう。
ちゃすさんは入院経験されてわかっていますから、まずは週数をできるだけ長く持たせて赤ちゃんを守ることですね。
私も切迫で入院したので二人目は手術をして週数をできるだけ長くする選択をしました。
ちゃすさんは私より大変でしょうが頑張ってくださいね。なにもすることはできないですが、とにかく安静にですね。

ちゃす


今は私の方がもしかしたら頑張り時なのかもしれませんね。
経験者様のお言葉、とても心に染みます。
手術されたんですね。
私の病院ではあまりシロッカーを信用してないみたいなので、どんどん点滴増やす感じになります。
入院生活自体は経験したことあるので平気なんですが、結婚後ずっと専業主婦で家を離れることにも慣れないもので…
でも泣き言言ってないでがんばります!

ちゃす

コメントありがとうございます♡

ほんとに私も環境には恵まれているので、義父母にもよく懐いていますし、知らない大人を怖がる子なのに不思議と保育士さんとも笑顔で遊べているみたいです。
私は毎週末主人が上の子と面会に来てくれると言っていますし、それだけでもありがたいと思わなきゃいけないですね。
確かに考え方を変えれば、自立に向けてのステップアップの機会としてはいいことなのかもしれません。
ママがいなくて寂しいよりも、保育園でみんなとたくさん遊べて楽しいが大きくなることを願って、下の子を健康体で産んであげたいと思います。
入院まではたくさんスキンシップをとって、私自身も成長しなきゃなと思いました。
ありがとうございます!
がんばります!