
産後の入院で大部屋になった経験があります。個室よりも情報交換やお話ができて楽しかったが、ストレスもありましたか?
産後の入院で、大部屋だった方
どんな感じでしたか😆??
初産の時は夫が泊まる3日間個室で、
夫が帰ったあと4日間大部屋でした!
ただ周りの方々は経産婦さんで、
お子さんが毎日遊びに来ていたので皆さん
個室のため、4床室に1人でした😂😂
今回面会完全不可だし、病院の入院基本料も
値上がりしたので、差額のかからない
大部屋で充分かな〜と思っています☺︎
情報交換したりお話したりできて
寂しい入院生活大部屋の方が楽しそうだなー
とも思いますが、実際ストレスとかありましたか😭?
- さくら(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

めぇ🐏🔰
現在大部屋に入院中です!
わたしの場合は、皆さんマナーが良い方ばかりでしたので困ることはありませんでした!わたしの入院している院は夜中の授乳のタイミングみんなで同じ時間に起きて授乳するのでなんだか夜中起きるのも気が楽になりました!!わたしは性格が寂しがりやで今回面会無しでしたので大部屋の方が助かりました😢😢退院していくママたちと最後挨拶をしたり連絡先を交換したりもしましたよ!!

はじめて🔰のママリ
私は切迫早産で入院した時は元からいた方たちが仲良く、みんなカーテン閉めずに過ごしてたので楽しかったですが、1度退院し出産の為入院した際はみんなずっとカーテンを閉めたままだったので暗くて部屋の人とは顔合わせない方もいたし、挨拶ぐらいの関係でした(´・ ・`)
-
さくら
産後は皆さんちょっと神経質になってしまうんですかね☺︎
可も無く不可もなくな関係が1番いいかもですね🤣- 9月1日
-
はじめて🔰のママリ
切迫早産で入院してた時も他の病室の方たちはみんなカーテン閉まってましたよ(´・ ・`)
管理入院でみんな入院期間長かったから、みんなで話してたのかな??とも思います◡̈*.。
産後は病室の人達より、授乳室で会う方たちと話してました◡̈*.。- 9月1日

はるな
2人とも大部屋でしたが他の人と関わる事ありませんでした。
基本ずっとカーテンしっぱなしです。
いびきがうるさい人がいるとプチストレスでした😂笑
-
さくら
そうなんですね😌
トイレに立ってる間に泣いてたらどうしようとかちょっと考えちゃったりもしてました😭
いびきなら、、、仕方ないですね、、、☺︎- 9月1日

スポンジ
大部屋でしたがみんなカーテン閉め切ってて全く交流無かったです😅
一言くらい何かあれば良かったのかもしれませんか、交流どころか顔合わせでも挨拶もしない隣の人のところに連日10人くらいうるさいお友達が押し掛けてて結構ストレスでした😂
さくら
そうなんですね✨
夜中起きるの大変ですけど、
みんな同じ時間ならおきやすいですね☺︎
同じく、1人だと寂しいし孤独感とか感じてしまいそうで、、大部屋も悪いことばかりじゃないですね♡