

まめこ
町の小児科ではなく、心配であれば大学病院とか大きな病院へ最初から行くことをおすすめします。
詳しくないのですが、県の(市だと人によってレベル差ありそうなので)保健師さんに相談してもいいと思いますよ~!まずはネットではなく、専門家を紹介して貰うところからかなと思います。
町の小児科でも、話しやすいのであれば相談してもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
その後どうですか??
まめこ
町の小児科ではなく、心配であれば大学病院とか大きな病院へ最初から行くことをおすすめします。
詳しくないのですが、県の(市だと人によってレベル差ありそうなので)保健師さんに相談してもいいと思いますよ~!まずはネットではなく、専門家を紹介して貰うところからかなと思います。
町の小児科でも、話しやすいのであれば相談してもいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
その後どうですか??
「産婦人科・小児科」に関する質問
去年6才の時ののインフルエンザの予防接種1回目でここまで腫れたのですが、体質で合わないとかあるのでしょうか😭? 2回目はこんなに腫れなかったと思います。 今年も打つべきか、やめておいた方が良いのか迷っています… …
小1ですが、ここ数日、咳がよく出ます。 でも「ゴホゴホ」と連続ではなく、「ゴホ」と一回咳して、また数分後に「ゴホ」と一回咳して、みたいなのが続きます。 もともと喘息傾向にあるので、吸入器は家にありますが、吸…
4歳のうんちについて ようやくトイレでうんちができるようになって来ました。 うんちの度にかたいかたいとブチ切れているのですが、たしかに固くて大きめのうんちです。 今日旦那が娘のおしりを拭いたら、ちょっとだけ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント