※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダー
妊活

採卵を控えている方が、卵の質を上げるために取り入れていることは、ビタミンDやラクトフェリン、イノシトールの摂取、鍼灸やウォーキング、魚類の摂取です。

採卵を控えていますが、卵の質を上げるために皆さんどんな事をされてますか?されてましたか?
多嚢胞です。

ビタミンD、ラクトフェリン飲んでて今周期はイノシトール飲み始めます。
鍼灸やウォーキング、魚類とるようにしてます。

コメント

まさみ

採卵はしなかったのですが、不妊治療でビタミンD、私も飲んでいました!

あとザクロジュースや甘酒を飲む(糖分も高いので飲みすぎない程度に)、体(特に足首と腰)をとにかく温めるためにホッカイロや半身浴(カイロは冬、夏は足首までの靴下)などしていました。
ミトコンドリアも良いと聞いたのですが、チャレンジしていませんでした💦

  • ダー

    ダー

    ありがとうございます。
    ザクロジュース、甘酒良いんですね😄
    最近暑かったので膝から下は出してること多かったですが温めた方がいいですね💦
    ありがとうございます!

    • 9月1日
naco🍒

私は採卵は経験ありませんが、妊娠した周期にやっていたとこは、
ビタミンEサプリ、おやつはアーモンドやくるみなどのナッツ、また、おりものシートは化学繊維のものだと子宮を冷やすと聞き、布のものを購入して使っていました!🕊
あとは温めることを意識したくらいですかね!
不妊治療クリニックで、セキソビットを処方されましたが排卵には繋がりませんでした😅卵育ってないねー、次の周期がんばろ!って言われたけどその周期に遅れて排卵して妊娠に至りました!!排卵後はデュファストンを服用していました!

  • ダー

    ダー

    ありがとうございます。
    移植後は私もアーモンド、ビタミンEとるようにしてました。
    ナプキンは布の方が良いんですね。費用面で尻込みしてますが検討してみます😄
    最近暑くて寝る時腹巻きぐらいしかできてませんが、温めるようにします。
    ありがとうございます!

    • 9月1日