
コメント

まりあ
私はお休み期間も入れると1年間くらいかかりました💦
友人や姉、義妹は妊活1回目で授かったりやデキ婚の子がほとんどだったので、本当に人それぞれですね😢
病院には行っていないので(金銭面のことなどで不妊治療はしないと夫婦で決めて妊活していたので)、自分が不妊なのかはわからないままです💦

とまと
私も1年だったと思います!
その間で流産とかもあって、結構精神的にキツかったけど、頑張って良かったーと今しみじみ思います😉
-
🍄あや🍄
なんだかすぐに授かれると思っていたので😅
そんな甘いものじゃないですね…🥺- 9月1日

まりちゃん
不妊治療はしていませんでしたが、もともと生理不順で無排卵が多かったみたいです。。
体温が低いとか、運動不足とか原因です🥺
結局3歳離れて今妊娠中ですが、もう本当は子供を諦めて仕事に専念しようと新しいマンションを購入し今の仕事を辞めて引っ越しました!!
その時、引っ越し準備でベビー服や荷物は捨てたんですが、捨てた途端できました😂
きっと吹っ切った途端に心の重荷がなくなったんでしょうね😅
私的には新しくする仕事の方へ気持ちが一直線になっていたので、、
えー?!今更?!無排卵って言われてたじゃん。。仕事どうしようー。
みたいに思うところもありましたが、まぁこれも心機一転でした😅💫
🍄あや🍄さんも少し妊活の事に気が詰まってるのかもしれませんね🥺意識はありませんでしたが、少し気を楽にできるとまた変わるかもしれませんね✨
そこが意識的に出来ないから難しいんですが、。😭
落ち込まず頑張りすぎず、頑張りましょう!!
-
🍄あや🍄
諦めたり、少し妊活を離れた時に授かれた!という話はよく聞きますね😊
意識しないのが、ほんと難しいんですよね😵
ゆるく妊活!ってはじめたものの…ちょっと必死になってる部分があるんだと思います😞- 9月1日
-
まりちゃん
あるあるですよね😂
そうそう意識しないっていうのが難しい。。やっぱり生理くるとガッカリしちゃうし、、その時点で『あー、意識してるわ』ってなるし😅💦
うちの兄夫婦も一人目は病院で注射したり検査したりタイミングを測っていましたがなかなか出来ず、結局1年経って治療を休んだ時に自然にできました😅
ストレスが1番いけないんでしょうね🥺分かってるけど、、、ってかんじですよね!!- 9月1日

みくろ
私は年齢もあったので、婚約中から妊活してて、結婚する迄に一年ありましたが、その間出来ず、結婚式控えてるから今じゃない方がいいなーって思ってたら出来てました😂
心配な事があれば病院行ってみるのもアリだと思います!
-
🍄あや🍄
あんまり期待しすぎない方が良いんですかね??笑
そこが難しいんですが(๑・᷄ὢ・᷅๑)- 9月1日
-
みくろ
婦人科の先生に見て貰った時に、おじいちゃん先生だったんですが、ぼーっとしてやることやってたら出来る(笑)と言われました。基礎体温も計らなくていいと。私は計ってましたけど😂
- 9月1日
-
🍄あや🍄
名言ですね🤣
でもまあ、そのくらい気張らずの方が授かりやすいのかもしれませんね😊- 9月1日

トモヨ
男性不妊ですが、病院には行ってませんm(_ _)m
1人目は2周期目に、2人目は1周期目に授かりました★

退会ユーザー
うちは3人目を希望しているのですが気づけば2年ほど経過しました。
1人目も2人目も3ヶ月ほどで発覚したのですが3人目は年齢もあるのでしょうね。なかなか来ずです‥
ストレス溜まっているのが自分でもわかる!!

てんまま
一人目は避妊やめて二周期、
二人目は結構気合いいれて排卵検査薬など使用して三周期でした!!!
🍄あや🍄
私たちも金銭的に不妊治療は考えていません…
1年間はかかると思っていた方が良いですね🥺