
幼稚園への4月入園は無理でしょうか?途中入園や家で見守るか悩んでいます。幼稚園での経験を重視しています。意見を聞きたいです。
来年度、4月に2歳3ヶ月になる娘を、幼稚園の満3歳児クラスに行かせようと思っていましたが、
この度第二子を授かり、予定日が来年3月中旬です。
幼稚園への4月入園はやはり無理でしょうか?
途中入園しようか、3歳まで家で見てたほうがいいのか、、、、悩んでいます。
ちなみに幼稚園に入りたい理由は、家ではできない沢山の経験をしてほしいからです。
同じような方や、満3歳児入園された方、2歳差育児されている方、など、、いろいろな意見を聞けたら嬉しいです。
- コアラ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

にゃにゃ
二男を年年少クラスに入れよう!と思っていましたが人気過ぎて入れず、年少クラスを2年なら入園出来ます!と言われました。悩んで悩んで、1つ上のクラスならもう1年自分でみて、年少から入れようと辞退しました。
が!!!
後から、やっぱり年少クラスでも入れれば良かった!!ととっても後悔しました💦
二男の赤ちゃん返り+イヤイヤ期に0歳児のお世話…二男を幼稚園に入れていれば、少しだけ自分に余裕が出来ただやうな…と、本当に自分の都合ですが💦
長男が幼稚園行ってますが、1人行ってるだけでもとても楽です。もちろん日々成長を感じていますし、二男も早く通わせてあげたいって思います🙂

ゆき
満3歳児クラスってその年度に満3歳になる子供が4月から入園できるクラスではなく、満3歳になった時(当日からだったり、翌月からだったりは園によると思います)から在籍できるクラスだと思います。
パンダさんのお子さんはまだ来年度4月時点では2歳なので、満3歳児クラスには入れないと思うのですが…💦
2歳時クラスとして活動していて、3歳になったら入園という形でやっている幼稚園はあるようなのでパンダさんが検討している幼稚園がそういうところならすみません。
うちは保育園で年子なので状況は違うのですが、入園となると色々行事があったり準備があったり、始まったら始まったで体調崩してお迎えなど…産前産後で大元の生活が乱れる中、更に新しい要素が重なって大丈夫なのかな?とちょっと心配になりました。
私ならちょうど3歳になってから、満3歳児クラスに入れるかなと思います😅
-
コアラ
私の住んでいる地域では2歳になっていれば満3歳児クラスに入園できます。
ただし3歳になるまでは無償化対象外なので有料です。
やっぱり入園したらしたで大変ですよね。
産後すぐからの入園はやはり無理だろうなと思いました。
コメントありがとうございました😌
ゆきさん- 8月31日

はじめてのママリ🔰
現在2歳3カ月の息子がいます。
もし同じ状況だったら…しんどそうだなと思いました😅
幼稚園って毎日ありますし、登園したと思ったら帰ってくるし、行事多いし、しかもイヤイヤ期だし😅
子供1人でも手を焼くのに、さらに赤ちゃんがいるなんて…私ならキャパオーバーしてしまいそうです😅😅😅
でも色々な経験をさせたいという気持ちはとてもよく分かります。
週に何度か保育園の一時預かりを利用するくらいにしてはどうですか?
2ー3歳なら正直幼稚園も保育園もやることはそう変わらないですし、幼稚園より長く預かって貰えるぶん、ママの負担も減りそうだなと思いました😀
ところで4月時点で2歳なのに満3歳児クラスに入れるって、すごいですね!
もはや満3歳児クラスという概念が崩壊しているような…笑
ただの3歳児クラスと同義ですよね😅
-
コアラ
コメントありがとうございます😊
そうなんです満3歳と言いつつ2歳からなんです😅
なるほど一時預かりというのもありますね🤔
やっぱり2歳3ヶ月、まだまだイヤイヤ期ですよね😥
よーく考えようと思います🤣- 9月1日
コアラ
コメントありがとうございます😊
やっぱり幼稚園行かせた方が自分にも余裕ができますよね💦
でもはじめての幼稚園に慣れるまでは上の子のケアも必要だし、、+0歳育児となるのが不安で💦
途中入園できる園を探すのが1番ですかね、、、😌
ご意見参考にさせて頂きます☺️
にゃにゃ
長男がめちゃくちゃ人見知りのママっ子で、初めはもちろん泣いていました💦しかし先生達もプロなので2週間くらいで泣かずに通えるようになりました✨通っている園が結構大きめの幼稚園で補助の先生方が沢山いらっしゃるので息子には合っているみたいです🙂1人目悩みますよね💦近場でプレ保育をやってる幼稚園もあったので、まずは慣れるためにそこで週1登園から始めるべきだったかな?とは今更ながら思います😅
娘さんに合う園が見つかると良いですね🙂✨