※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今、第二子妊娠中で8ヶ月にはいる妊婦です。上の子は4歳で、只今夏休み…

今、第二子妊娠中で8ヶ月にはいる妊婦です。上の子は4歳で、只今夏休みです。徒歩10分のところにわたしの両親が住んでいます。父は車の運転ができます。

夏休み、わたしも体がきついのでどこか1日だけでも連れて行ってと話したら、予定が合えばね、と言われました。40日夏休みがある中で、たまにはごはん食べにきたら?とかどこか行く?という誘いもありません。体がきつくて助けてほしいのに、、、自分から誘うのは簡単ですが、わたしが親の立場なら、たまには声かけてあげようかなと思うのですが、こんなもんでしょうか。

コメント

マカロン

親でもウチはウチ、他所は他所なんじゃないでしょうか。
あと言わないとわかんないですよね。特に男性は、妊婦になったことないですし😅

はじめてのママリ🔰

うちは子供が産まれてからずっと両親に何かしら助けてもらって子供達もとても懐いているので長期休みには子供達だけで泊まりに行かせてもらったりとても助かっています。しょっちゅうご飯作りに来てくれたりするので悪いなぁとも思うのですが、私の母はとても世話焼きなので、私達がどうしてるかなぁと気になるようで来る予定のない日にも、今日ご飯届ける?とか言ってくれます。過干渉っちゃ過干渉な気もするので、こういうのが嫌な人もいますよね😅でも私はこんな両親がいるから3人子供産めたなぁと思いとても感謝しています😊私の友達は親に、私達の生活もあるからあんまり頼りにしないでと言われたそうで、もちろんですけどいろんなうちがいるんだなぁと思いました。
私は両親に毎月お金と、毎年家族旅行をプレゼントしています!

ゆみそ🔰

同じく第二子6ヶ月になる妊婦です。
もやっとしますね。。
うちの親も割と近くに住んでいて毎週遊びに行っていますが、子供だけ預かってもらった事はありません。
こんな時くらい助けてほしいですよね。