※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Flower
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が離乳食を食べなくなり、嗚咽して吐くようになりました。同じ経験の方いますか?離乳食中断すべきでしょうか?

現在7ヶ月すぎた息子がいます。4日ほど前から鼻水、咳、痰絡みで離乳食をほとんど食べません( ゚д゚)
今まではパクパク食べていたのに、4日前から口に入れては嗚咽みたいな感じで吐きます(´・_・`)

なので離乳食は全くと言っていいほど食べません(T . T)栄養も取れないだろうしどうしたらいいのか…同じような方いらっしゃいますか?~_~;なんでもいいのでどうしたらいいか教えていただきたいです(*^^*)一時離乳食中断したほうがいいのでしょうか?(T . T)ももやりんごなどのデザート(市販の)離乳食は食べます(´-`)

コメント

ココりん

まだ7か月なら離乳食から栄養とるというより、食べる練習中なので、無理に食べさなくていいと思いますよ。
食べるの楽しいって思ってもらう方がいいかと
小児科できくのが一番だと思いますが…
ミルクか母乳は飲みますか?

  • Flower

    Flower

    やはりそうですよね(*^^*)ちょっとやめてみようかなぁ〜〜(T . T)
    昨日小児科に行ったのですが風邪薬を出されただけでした(´・_・`母乳は飲みますが、夜中咳き込んで吐いたりしています( ゚д゚)

    • 7月8日
しいのみ

まだ風邪は治っていないのですよね。風邪のせいで、食欲が落ちてしまっただけだと思います。喉が痛いと飲み込むのも辛いですしね;;
まだ母乳やミルクで栄養は取れているので、一時的に離乳食が食べられなくても大丈夫ですよ。今は食べられるものだけあげて、様子を見たら良いと思います。柔らかいヨーグルトなどはどうでしょう。

  • Flower

    Flower

    喉が痛いのでしょうか(´・_・`)可哀想(T . T)

    ヨーグルトはまだあげたことがないのですが、あげてみたいです(⌒▽⌒)少しでも食べれるものがあれば食べさせてあげたいので(´・_・`)
    ちなみに離乳食初期のオススメのヨーグルトはありますか?(^_^*)

    • 7月8日
  • しいのみ

    しいのみ


    うちはヨーグルトこだわってなくて、無糖なら何でもあげちゃってますが、酸味が少なくて食べやすいのは、ブルガリアやビヒダスらしいです。果物と混ぜると食べやすいと思います。
    あと、ベビーダノンという赤ちゃん用の甘味がある果物味のも売ってます。

    でもまだ食べさせたことはなかったんですね(>_<)
    体調の悪い時は、新しい食材は控えたほうが良いかもしれません。特にヨーグルトは乳製品にアレルギーあるといけないので…。元気になったら、試してみてくださいね!

    • 7月8日
  • Flower

    Flower

    教えていただいてありがとうございます(*^^*)

    そうですね(´・_・`)アレルギー大変ですもんね( ゚д゚)元気になった時に試してみます(⌒▽⌒)ありがとうございます♡

    • 7月8日
ふぇふぇ

水分取れてたら、ゼリーなどで大丈夫だと思います。
お粥はダメですか?
早めに小児科に連れて行ってあげた方がいい気がしますが・・・

  • Flower

    Flower

    離乳食はから食べられるゼリーはあるのですか?(⌒▽⌒)
    お粥も今は嗚咽です(´・_・`)
    昨日小児科に連れて行ったのですが薬わたされただけで特に何もありませんでした(ー ー;)
    ただいつも通っている小児科が昨日休みだったので、総合病院の中の小児科だったのですが(´・_・`)

    • 7月8日