※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後28日目の赤ちゃんが夜中や昼間に泣き続けるのは普通のことですか?

生後28日目なのですが、ミルクを飲ませても寝ない、オムツを替えても寝ない、すぐにグズグズ泣いて寝ない。これが夜中数時間、昼間数時間あります😭

生後28日目ぐらいの時はこれが普通なんですか?



コメント

deleted user

赤ちゃんによって様々なので
普通?の概念が分かりませんが、
寝ないことが異常ではないので
大丈夫ですよ😊

体力があって、いっぱいママと遊びたいん
でしょうね😊
大変ですが、赤ちゃんはよく寝る!って
概念捨てたら楽になりますよ😂
うちの子もあんまり寝なかったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    赤ちゃんはよく寝るって概念捨てます🙂

    • 8月31日
COCORO

赤ちゃんが寝るのが上手か?下手っぴか?だと思いますよ?!

ミルクだから?とかお腹いっぱいになったら寝るは違うのかな?って私は思います😅

ちなみにうちの子は寝るのが下手っぴな子でしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂
    ミルクあげてお腹いっぱいになったら寝ると思ってました😅
    寝るのが上手か下手っぴか😀
    なるほど🌟勉強になりました😊

    • 9月1日
deleted user

おかしいことではないと思います😊
うちも飲んでも寝なくて泣いてばかりで授乳と授乳の間ずっと抱っことか普通にありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに泣くから具合が悪いのかと思いました😔

    • 9月1日
ままり

まだ28日ですからサイクルもバッラバラですのでそんなものだと思ってお付き合いしてあげてください😆
うちも下の子がそんな感じでした!
2.3ヶ月くらいからサイクルもできてきて夜は授乳したら寝るようになりましたが、未だ(11ヶ月)ぐずぐずが、すごいのでその子の性格というか特徴なのかなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイクルがあるんですね🌟
    もう少し大きくなるまで頑張ります😊

    • 9月1日
くめ

お疲れ様です!辛いですよね😭💦
赤ちゃんは寝たくても寝れないものです。そして一人目の時思いましたがあまりオムツで泣くことは無いなと、、、今のおむつはサラサラ吸収するので。
泣くのは大抵ミルクか眠いか。

眠いのに寝れないならおっぱいを吸わせながら寝かせるのが一番早いです。おしゃぶりや哺乳瓶の乳首でも。吸う行為が安心するので。

あとはおくるみグルグル巻き。窮屈そうですがママのお腹の中にいるみたいで安心するそうです。モロー反応で起きてしまうのも防げます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構モロー反応で起きることがあります😔おくるみグルグル巻き試してみます🙂
    ありがとうございます😊

    • 9月1日